リーズ・ユナイテッドFC

リーズ・ユナイテッドは、エランド・ロードをホームスタジアムにもつイングランド・リーズが本拠地のクラブです。

1919年創設の伝統あるクラブで、1970年代にはリーグ優勝やFAカップ制覇を果たし黄金期を築きました。近年は財政難や降格を経験しましたが、今期からプレミアリーグへ復帰。

情熱的なサポーターと攻撃的なスタイルで知られ、若手育成や躍動感あるプレーが特徴です。

今話題の稼げるサッカーゲーム『Sorare(ソラーレ)』はこちらから
チーム情報

【本拠地】
イギリス:リーズ
エランド・ロード

【創設】
1919年

【所属リーグ】
プレミアリーグ(イングランド1部リーグ)

【タイトル】
◇ プレミアリーグ:3回
◇ EFLチャンピオンシップ(2部リーグ):4回
◇ FAカップ:1回
◇ EFLカップ:1回
◇ コミュニティシールド:2回
◇ インターシティーズ・フェアーズカップ:2回

【特徴】
〇 黄金期には数々のタイトルを獲得(1960〜70年代)

2024–25シーズンの成績

イングランド2部リーグに当たるEFLチャンピオンシップで優勝。攻撃・守備ともに安定しており、文句のないシーズンを過ごした。

国内成績

◇ EFLチャンピオンシップ:優勝

  • 最多得点チーム(95点)
  • ピロエが得点王を獲得(19ゴール)

◇ FAカップ:4回戦敗退
◇ EFLカップ:1回戦敗退

リーズ 2025-26シーズン情報

2025-26シーズンを戦うリーズユナイテッドの最新フォーメーションや戦術的特徴、移籍情報などをまとめました。

フォーメーションと戦術特徴

ストロングポイント:攻撃のバリエーション追加

異なるタイプの選手を複数獲得し、バリエーション増えた攻撃が魅力。

特に空中戦、縦への突破、セカンドボールへの反応に優れたストライカーを持ち、カウンターでの攻撃に期待。

ウィークポイント:守備の連係

昨季は2部リーグながら30失点と、守備が固いとまでは言えない結果でした。

特に「セットプレーの守備」や「試合終盤の集中力不足」に課題が残り、1部昇格し守備に回る機会が多くなると予想されるため改善が急務です。

新選手を獲得することで個々の能力は上がりましたが、連携面では不安が残ります。


所属選手

Po.No.選手名(日本語)年齢国籍身長と体重(概数)移籍
GK1ルーカス・ペリ27ブラジル1.92m / 88kgオリンピック・リヨンから移籍
16イラン・メスリエ25フランス1.97m / 74kg
26カール・ダーウロー34イングランド1.90m / 85kg
21アレックス・ケアンズ32イングランド1.83m / 72kg
DF2ジェイデン・ボグル25イングランド1.78m / 72kg
3ガブリエル・グドムンドソン26スウェーデン1.80m / 74kgLOSCリールから移籍
5パスカル・ストロイック26オランダ1.90m / 78kg
6ジョー・ロドン27ウェールズ1.93m / 88kg
15ヤカ・ビョル(ヤカ・ビヨル)26スロベニア1.90m / 85kgウディネーゼから移籍
23セバスティアン・ボルナウ26ベルギー1.91m / 83kgVfLヴォルフスブルクから移籍
24ジェームズ・ジャスティン27イングランド1.83m / 79kgレスターから移籍
25サム・バイラム31イングランド1.83m / 72kg
MF4イーサン・アンパドゥ24ウェールズ1.82m / 74kg
8ショーン・ロングスタッフ27イングランド1.85m / 80kgニューカッスルから移籍
18アントン・スタッハ26ドイツ1.93m / 86kgTSGホッフェンハイムから移籍
22田中 碧26日本1.80m / 72kg
42サム・チェンバーズ18スコットランド1.76m / 68kgユースから昇格(2025年7月トップ登録)
44イリヤ・グルエフ25ブルガリア1.85m / 72kg
FW7ダニエル・ジェームズ27ウェールズ1.70m / 68kg
9ドミニク・カルバート=ルーウィン28イングランド1.87m / 80kgエヴァートンから移籍
10ジョエル・ピロエ26オランダ1.85m / 76kg
11ブレンデン・アーロンソン24アメリカ1.77m / 69kg
14ルーカス・ネメチャ26ドイツ1.85m / 74kgVfLウォルフスブルクから移籍
17ラージー・ラマザニ24ベルギー1.67 / 55kg
19ノア・オカフォー25スイス1.85m / 80kgACミランから移籍
20ジャック・ハリソン28イングランド1.75m / 70kg
29ウィルフリード・ニョント21イタリア1.72m / 65kg

IN(獲得選手)

選手名前の所属クラブ移籍金備考
ヤカ・ビヨルウディネーゼ非公表完全移籍
ルーカス・ネメチャヴォルフスブルクフリーフリー移籍
セバスティアン・ボルナウヴォルフスブルク約 5 M€完全移籍
ガブリエル・グドムンドソンリール約 10 M€完全移籍
ルイス・エナホロ=マーカスリヴァプールフリーフリー移籍
ジェイデン・リエヌウマンチェスター・シティ非公表完全移籍
ショーン・ロングスタッフニューカッスル約 12 M€完全移籍
アントン・スタッハホッフェンハイム約 17 M€完全移籍
ルーカス・ペリリヨン約 15.6 M€完全移籍
ドミニク・カルバート=ルーインエヴァートンフリーフリー移籍
ノア・オカフォーACミラン約 18 M€完全移籍
ジェームズ・ジャスティンレスター約 8 M€完全移籍

OUT(放出選手)

選手名移籍先クラブ移籍金備考
ラスマス・クリステンセンフランクフルト約 8 M€完全移籍
ディオゴ・モンテイロアロウカ非公表完全移籍
サム・グリーンウッドポゴン・シチェチン非公表完全移籍
ダルコ・ギャビハル・シティフリー完全移籍
パトリック・バンフォードフリーフリー契約満了リリース
ジュニア・フィルポレアル・ベティスフリー契約満了リリース
ジョシュア・ギラヴォギフリーフリー契約満了リリース
ハリー・クリスティフリーフリー契約満了リリース
マクシミリアン・ウェーバーブレーメンローン移籍
チャーリー・クルードンカスターローン移籍
マテオ・ジョセフマジョルカローン移籍
ジョー・ゲルハートハル・シティローン移籍
アイザック・シュミットブレーメンローン移籍
ラージー・ラマザニバレンシアローン移籍

注目トピックス

大型補強による戦力増強

トップリーグ経験が豊富な即戦力級の選手を獲得。

選手層は充実、しかし…

大型補強により、プレミアのフィジカルに適した選手を獲得し1部残留に期待。
しかしながら、CEO退任による組織的影響や中心選手の負傷リスクは懸念。

DAZN

監督経歴と注目選手

ダニエル・ファルケ監督

ドイツ出身のファルケ監督は、現役引退後に下部リーグのSVリッペンシュタットからキャリアを開始。

ノリッジ・シティで2度チャンピオンシップ優勝し、2023年夏からリーズ・ユナイテッドを率いています。昨季はクラブレコードの100ポイントで優勝に導きました。

基本布陣は4-2-3-1で、ポゼッション重視・幅を使った展開で支配を目指す「ポジショナルフットボール」を得意とし、ラインを上げたボール回しが特徴。今期からは4-3-3への変更も視野に入れているようです。

日本人選手:田中碧

プレースタイル
田中碧は、中盤の底から試合を支配するタイプの選手。

1試合の平均タッチ数が90回とボールへの関与数が多く、ロスト率(10%以下)も低い、さらにはパス成功率が90%を超えるなど、ボールを触りながらゲームをコントロールするのに長けています。

守備面でも鋭い読みとポジショニングによるボール奪取にも貢献し、空中戦でも強さを見せるなど守備にも定評がある選手です。

注目ポイント
ファルケ監督の戦術に不可欠な存在であり、リーズ中盤の安定と創造性の両輪を担うキープレイヤー。

激しさの増す中盤において、ボールを落ち着かせることができるかがリーズの残留に大きく影響するでしょう。

注目選手:アントン・スタッハ

プレースタイル
アントンは身長1.93 mを生かしたフィジカルコンタクトに強い守備型ミッドフィルダーです。

守備のタスクが大きいですが、ボール奪取後の繋ぎ役としても期待されておりスルーパスやロングシュートなどの武器をもつ多彩な選手。

注目ポイント
ポジション的には田中碧と横並びになることが多く、相棒として中盤を安定させられるかに期待が集まっています。