KINTO(キント)【特約清算金0円】経験者が語る追加清算なしでお得に返す方法と書かれた画像

サブスク

【特約清算金0円】経験者が語る追加清算なしでKINTO(キント)をお得に返す方法を紹介!



こんにちは、まもです。

契約していたKINTO(キント)を返却したので、返却時に請求される特別清算金を抑える方法について紹介します。

自分も返すときにどれくらい請求されるのかなと思ってちょっと調べたんですが、きれいに使っていても10万円位取られてしまっている人もいるみたいですね…

ご安心ください。KINTOは

追加清算なしで返せます

実際に私が追加清算なしで返却した方法を交えながら紹介していきます。

KINTO車返却時に必要な費用

KINTOの車を返却する際に発生する可能性のある費用は2つ

・中途解約金
・特別清算金

中途解約金については、満期返納される方には当然発生しません。

特別清算金は、返却時に車を査定し状態によっては追加で費用を請求されます。つまり、返却されるすべての方に発生する可能性があるのです。ここを気にせずに契約した人も少なくないはず…。

返却時に査定される理由

KINTOの特別清算金の支払い例と書かれた画像

KINTOの車は返却されたら廃棄ではなく、再利用されます。

代表的な手法としては、レンタカー・代車・売却などがありこの再利用方法を含めて利益が出るように利用料が設定されています。

そのため、返却時の価値がKINTO側の予想よりも下がってしまっていた場合は特別清算金で補填するという仕組みです。

特別清算金を抑えるには原状復帰せよ

なんだ、事故起こしてないし、きれいに使ってるから問題ないじゃん

と考えたあなた…。ちょっと待ってください。

実はきれいに使っているつもりでもプロが見るとマイナスポイントが結構あるんです。
例えばシートのシミだったり、ボディの小さな傷など…。

えっ!利用料だけで利用できると思っていた。

そんなお金払いたくない…

ご安心ください。
原状復帰を心がけるだけで、無駄な費用を抑えることができます。

ちょっとした傷なら問題なし

全てを原状復帰させればよいというわけではないので、注意が必要です。

KINTOのHPでも明記されていますが、1cm程度の傷であればマイナスにならないこともあります。

マイナスにならない傷と書かれた画像
引用元:KINTOHP

ただ個人的には、目立つ場所にある傷に関しては修繕しておいた方が良いと思います。

修繕はプロに任せましょう。
個人で行うとより多くの特別清算金を払うことになるかもしれません。

私が特別清算金を0円にした方法

特別清算金無しと書かれた画像

私は3年契約のライズを2年半で中途解約し、返却しました。

その際、特別清算金を0円に抑えることができたのでその方法を紹介します。

車の状態

【トヨタ ライズ】
使用期間:2年6ヶ月
走行距離:25,253km
事故回数:1回
こすり回数:0回
大きな傷・へこみ:無し
車内のシミ汚れ・細かい傷:結構あり(サビもちょっとあり)
家族構成:夫婦+子(3歳)

ぶつけられた事故車

もらい事故ではありますが、実は1回事故を起こしている車です。
駐車場でバックで車が突っ込んできて、バンパーがへこんでしまいました。

もちろん、KINTOで加入している保険会社に連絡も入れてますのでKINTO側も知っています。
というより修理自体TOYOTAでお願いしたので、どれくらいの傷・へこみだったかも伝わっているはず。

しかし、もらい事故だったので手出し無しで修復をしており見た目では分からない状態にはなっています。
フレームが曲がるほどの事故でもないので、多分修復歴もついていません。

子供がかなり汚した

我が家一番の問題は社内の汚れでした…。

子供が1歳~3歳半位までの間に借りていたので、お菓子をこぼすこぼす…💦

グミがこびりついたり、チョコが溶けてシミになったりとひどい状況でした。

業者に清掃を依頼

ということで、我が家では返却する前に徹底的に車内清掃をすることに決めました。

ケルヒャーをレンタルしようとするも…

まず初めに試そうと思ったのは、ケルヒャーの「業務用カーペットリンスクリーナー」

YouTubeで結構レビューされているので、これならきれいにできると思い検索。。。
なんと、DMMでレンタルができる。しかも、2日で1万円切るという破格のレンタル料!これは利用するしかないと申し込もうとするも…。

レンタル可能日が2ヶ月後…。
間に合わない。ということで断念。

くらしのマーケットは割高

次に目を付けたのは、くらしのマーケット。

様々な専門業者が登録しており、お得に利用できるとのことで調べてみるが…。

「高い。。。」
もちろん、ピンキリだが、安い価格帯の人はレビューもついていないから不安でしかない。

ということで断念。

結局地元の車専門清掃会社に依頼

キレイカーと書かれた画像
引用元:キレイカーHP

ということで、結局地元の車を専門に取り扱っている清掃会社に依頼することにしました。

LINEでの相談にも乗ってくれるなど、丁寧な対応で安心しておまかせできました。

車専門清掃会社の実力

ここでケチって特別清算金を取られたら意味がないと思い、一番高いプラチナプランで清掃を依頼しました。

4万位しますが、きれいに使っていて10万円以上の特別清算金を請求されたという方の話も聞いていたのでとことんやることに…。

正直、「高いな~」と思っていましたが。。。
却ってきた車のきれいさにびっくり。と同時に返却前に見た清掃前の画像に「こんな汚れてたの」とびっくり。

シートを外して洗濯してくれる!

キレイカーから送られた画像

私が頼んだキレイカーさんでは、最上位コースに依頼すればシートを取り外して洗濯までしてくれました。

ちょっと調べましたが、車を専門に取り扱っている清掃会社ならどこでもシートを取り外しての清掃をしてくれるようです。

専門家に依頼してよかったポイント

・シートのシミ除去ができる
・素人では行き届かない場所まできれいにしてくれる
・サビとりまでしてくれる

原状復帰はプロに任せよう

今回はKINTOで特別清算金を払わずに返却する方法について紹介しました。
追加費用を払わずにKINTOを返却するために一番重要なのは、

原状復帰です!

そして、原状復帰はプロに任せましょう
費用は多少かかりますが、車の状態に少しでも不安があるならやっておくべきです。自分では行き届かない範囲まで、プロの技術で対応してくれます。

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

まも

会社員兼ライターです♪ とにかく新しいことが大好きなので、今はサブスクで色んなことを試してます。 サブスクの経験談や新着情報を発信していくので、お楽しみに! あっ!あと上場企業で第一号フルリモート社員として参画したので、 リモートワーク情報についても紹介していきますね。 (サブカテゴリーなので、更新頻度は低いかもwww)

-サブスク
-, , ,