鎌田選手のラツィオ移籍が確定しましたね♪
吉田麻也選手が以降、久しぶりにセリエAに日本人選手が帰ってきて嬉しい限りです。
きっと、鎌田選手の活躍を観るために今年からセリエAを観ようと思っている方も多いはず!
ということで今回は、そんな方に向けてできるだけ専門用語を使わずに各チームの特徴を紹介します。
各チームの特徴が分かると試合を見る楽しさや見るべきポイントが分かるので、是非チェックしてくださいね。
観て予想して楽しもう
稼げるサッカーのカードゲーム
sorare
選手の活躍がリアルタイムで反映される革新的なシステム
1枚のカードが3200万円で取引されたことも!!
活躍しそうな選手を予想して、セリエAを2倍楽しもう
アタランタBC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ベルガモ
ゲヴィス・スタジアム
【創設】
1907年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・コッパ・イタリア:1回
・セリエB:5回
【昨季の成績】
・セリエA:5位(64p)
 (19勝7分12敗66得点48失点)
 ※ヨーロッパリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:ベスト8
アタランタBCは1907年にイタリアのベルガモにて創設、ギリシャ神話のアタランテーの名を冠するクラブです。
長年セリエA(1部)とセリエB(2部)を行き来するクラブでしたが、2016年にガスペリーニ監督が就任したことによりセリエAの上位争いをするクラブとして活躍しています。
有望な若手選手を獲得し有名クラブへと輩出するなど選手や監督育成に定評があるクラブで、毎年選手を引き抜かれながらも戦力を維持し続けるスカウティング能力の高いクラブ。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ネラズーリ(黒と青)』や『ラ・デア(女神様)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | カルネセッキ | – | 23歳 | 191cm 80kg  | 27試合 0得点  | 
| ムッソ | 1 | 29歳 | 191cm 93kg  | 24試合 0得点  | |
| ゴッリーニ | – | 28歳 | 194cm 94kg  | 4試合 0得点  | |
| サッシ | – | 20歳 | 194cm -kg  | 27試合 0得点  | |
| ロッシ | 31 | 32歳 | 193cm 83kg  | 1試合 0得点  | |
| CB | スカルビーニ | 42 | 19歳 | 194cm 76kg  | 32試合 2得点  | 
| デミラル | 28 | 25歳 | 192cm 85kg  | 28試合 1得点  | |
| ジムシティ | 19 | 30歳 | 190cm 83kg  | 24試合 0得点  | |
| オコリ | 5 | 22歳 | 187cm 72kg  | 17試合 0得点  | |
| トロイ (C) | 2 | 32歳 | 185cm 75kg  | 32試合 2得点  | |
| パロミノ | 6 | 33歳 | 188cm 87kg  | 15試合 1得点  | |
| ヴァルニエ | – | 25歳 | 186cm 82kg  | 15試合 1得点  | |
| RSB | ソピー | 93 | 21歳 | 180cm 80kg  | 15試合 0得点  | 
| ザッパコスタ | 77 | 31歳 | 185cm 70kg  | 21試合 4得点  | |
| ハテブール | 33 | 29歳 | 185cm 72kg  | 17試合 1得点  | |
| ゾルテア | – | 24歳 | 175cm 65kg  | 10試合 0得点  | |
| LSB | バッカー | – | 23歳 | 185cm 85kg  | 28試合 3得点  | 
| コラシナツ | – | 30歳 | 183cm 86kg  | 33試合 4得点  | |
| ルッジェーリ | 22 | 21歳 | 187cm 69kg  | 15試合 0得点  | |
| CM | コープマイネルス | 7 | 25歳 | 183cm 77kg  | 33試合 10得点  | 
| エデルソン | 13 | 24歳 | 183cm 86kg  | 35試合 1得点  | |
| デローン | 15 | 32歳 | 185cm 76kg  | 35試合 3得点  | |
| リーバ | – | 27歳 | 187cm 78kg  | 20試合 1得点  | |
| シディベ | – | 21歳 | 180cm 71kg  | 1試合 0得点  | |
| アドポ | – | 23歳 | 187cm 80kg  | 9試合 0得点  | |
| ズッコン | – | 20歳 | 188cm 74kg  | 32試合 0得点  | |
| AM | パシャリッチ | 88 | 28歳 | 188cm 82kg  | 32試合 5得点  | 
| ミランチュク | – | 27歳 | 182cm 67kg  | 29試合 4得点  | |
| コバレンコ | – | 27歳 | 182cm 76kg  | 18試合 0得点  | |
| コルティノビス | – | 22歳 | 180cm 74kg  | 12試合 0得点  | |
| RW | コリー | – | 23歳 | 180cm 70kg  | 27試合 1得点  | 
| エリア | – | 24歳 | 183cm 65kg  | 10試合 3得点  | |
| LW | カンビアーギ | – | 22歳 | 173cm 65kg  | 28試合 6得点  | 
| ボルリツキー | 23 | 21歳 | 186cm -kg  | 3試合 0得点  | |
| CF | ルックマン | 11 | 25歳 | 174cm 71kg  | 31試合 13得点  | 
| スカマッカ | – | 24歳 | 195cm 85kg  | 16試合 3得点  | |
| トゥーレ | – | 21歳 | 185cm 72kg  | 21試合 7得点  | |
| サパタ | 91 | 32歳 | 189cm 88kg  | 25試合 2得点  | |
| ムリエル | 9 | 32歳 | 179cm 79kg  | 29試合 3得点  | |
| ラッテ | – | 24歳 | 177cm 75kg  | 31試合 14得点  | |
| V・ヴラホビッチ | – | 19歳 | 184cm -kg  | 0試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- エル・ビラル・トゥーレ[アルメリア]
 - ジャンルカ・スカマッカ[ウェストハム]
 - ミッチェル・バッカー[レヴァークーゼン]
 - ミシェル・アドポ[トリノ/フリー移籍]
 - セアド・コラシナツ[マルセイユ/フリー移籍]
 - シャルレ・デ・ケテラーレ[ミラン/ローン移籍]
 - エミル・ホルム[スペツィア/ローン移籍]
 
【退団】
- ラスムス・ホイルンド[マンチェスター・ユナイテッド]
 - ヨアキム・メーレ[ヴォルフスブルク]
 - ジェレミー・ボガ[ニース]
 - マッテオ・ペッシーナ[モンツァ]
 - ルスラン・マリノフスキー[マルセイユ]
 - サム・ラマーズ[レンジャーズ]
 - ステファノ・マッツィーニ[カッラレーゼ/フリー移籍]
 - マルコ・カラーロ[SPAL/フリー移籍]
 - シモーネ・マゾッキ[コゼンツァ/ローン移籍]
 - フェデリコ・スッコン[コゼンツァ/ローン移籍]
 - トマッソ・カヴァーリ[マントヴァ/ローン移籍]
 - ルカ・ヴィード[レッジャーナ]
 - マルコ・スポルティエッロ[ミラン/フリー移籍]
 - ダビド・ハイデンライヒ[フラデツ・クラーロヴェー]
 - シモーネ・パナダ[サンプドリア/ローン移籍]
 - ジョルジオ・チッタディーニ[モンツァ/ローン移籍]
 - アンドレア・オリベーリ[カタンザーロ/ローン移籍]
 - シモーネ・ムラトーレ[未定]
 - カディム・エンディアイ[未定]
 - ムスタファ・シセ[アタランタU23]
 - エルディス・クラヤ[アスコリ/ローン移籍]
 - メリフ・デミラル[アル・アハリ]
 - エマニュエル・ラテ・ラス[ミドルスブラ]
 - サルバトーレ・エリア[スペツィア]
 - ジラルメ・ルノー[プロ・パトリア]
 - ロベルト・ピコリ[レッチェ/ローン移籍]
 - ドゥバン・ザパタ[トリノ/ローン移籍]
 - カリブ・オコリ[フロジノーネ/ローン移籍]
 - アブリマ・コレイ[ヤングボーイズ/ローン移籍]
 - ブランドン・ソピー[トリノ/ローン移籍]
 - アレッサンドロ・マラーモ[アタランタU23]
 - ダビデ・ジスランディ[アタランタU23]
 - Lukas Vorlicky[アタランタU23]
 - ビクトル・コバレンコ[エンポリ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(3-4-1-2)

アタランタの基本フォーメーションは3-4-1-2(DF3人、守備的MF4人、攻撃的MF1人、FW2人)。
アタランタの戦術(簡単に)
アタランタの戦術的特長について簡単に紹介します。
特徴:ひし形の形成と早い攻撃
アタランタが採用する攻撃の戦術特徴は、縦長のひし形を形成し早い攻撃でゴールを奪うスタイルです。
近い距離でひし形を作りショートパスを繋いでいく形ではなく、CB・MF2枚・FWの4人でひし形を作り縦に早いサッカーを得意としています。切り崩しはサイドから行うことが多いですが、クロスを上げるよりもハーフスペースを利用して得点を狙うのが特徴。
中盤の底に位置する選手(デローンやエデルソン)も前線に上がってくるなど、攻撃的なクラブです。
- ひし形の形成
ボール保持者を起点として、4人の選手でひし形を作りパスコースの確保などを行うこと - ハーフスペース
サッカーコートを縦に5等分した際に、左から2番目・4番目に位置するエリアを指す 
弱み:リスク管理は甘い
アタランタは良くも悪くも攻撃的なチーム。攻撃がうまくはまっているときは良いですが、ひとたびリズムが崩れてしまうともろい場面も…。
リスク度外視で得点を取るために中盤の選手全員が攻撃参加しているため、不用意なパスなどでボールを失うとカウンターであっさり失点しまいます。
それがアタランタの魅力ではありますが、安定した強さを発揮するという点では弱点になりえるかもしれません。
注目選手
スカルビーニ
まだ19歳でありながら、昨シーズン32試合に出場しアタランタの主力として活躍するスカルビーニ。
194㎝と恵まれた体格を持ち、パワーもあるため空中戦での強さを見せています。また技術力も高く、右・左どちらでも高精度のプレーが可能。
ビルドアップにも貢献でき、現代型CBとして求められるスキルを全て持ち合わせている大器です。今季のさらなるブレイクに期待。
インテル

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ミラノ
スタディオ・ジュゼッペ・メアッツァ
【創設】
1908年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【主要獲得タイトル】
・セリエA:19回
・UEFAチャンピオンズリーグ:3回
・FIFAクラブワールドカップ:1回
・コッパ・イタリア:9回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:7回
・インターコンチネンタルカップ:2回
・UEFAカップ:3回
【昨季の成績】
・セリエA:3位(72p)
 (23勝3分12敗71得点42失点)
 ※チャンピオンズリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:優勝
・スーペルコッパ・イタリアーナ:優勝
・チャンピオンズリーグ:準優勝
インテルナツィオナーレ・ミラノは1908年にイタリアのミラノにて創設、イタリアの中で2部降格を経験していない唯一のクラブ。
世界的にも有名なクラブで、特にミラノダービー(ACミランとの対戦)やイタリアダービー(ユベントスとの対戦)は国内外の関心を集めます。
2010‐11シーズンには、イタリア史上初めて主要タイトル3冠(国内リーグ・国内カップ・チャンピオンズリーグすべて優勝)を達成しました。
チームの愛称は、クラブ名を略した『インテル・ミラノ』や『インテル』、クラブカラーからとった『ネッラズーリ(黒と青)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | F・スタンコビッチ | – | 21歳 | 187cm 72kg  | 33試合 0得点  | 
| ブラゾン | – | 22歳 | 192cm 75kg  | 1試合 0得点  | |
| ジェンナーロ | 12 | 29歳 | 188cm 80kg  | 30試合 0得点  | |
| CB | バストーニ | 95 | 24歳 | 190cm 81kg  | 29試合 0得点  | 
| デフライ | 6 | 31歳 | 189cm 78kg  | 27試合 1得点  | |
| ビセック | 31 | 22歳 | 196cm 87kg  | 32試合 4得点  | |
| アチェルビ | 15 | 35歳 | 192cm 90kg  | 31試合 0得点  | |
| フォンタナローザ | 47 | 20歳 | 184cm 78kg  | 0試合 0得点  | |
| RSB | ラザロ | – | 27歳 | 178cm 75kg  | 23試合 0得点  | 
| ダルミアン | 36 | 33歳 | 182cm 70kg  | 31試合 1得点  | |
| LSB | ディマルコ | 32 | 25歳 | 182cm 78kg  | 33試合 4得点  | 
| CM | バレッラ | 23 | 26歳 | 172cm 68kg  | 35試合 6得点  | 
| チャルハノール | 20 | 29歳 | 178cm 69kg  | 33試合 3得点  | |
| フラッテージ | 16 | 23歳 | 186cm 74kg  | 36試合 7得点  | |
| アスラニ | 14 | 21歳 | 175cm 64kg  | 20試合 0得点  | |
| センシ | – | 27歳 | 168cm 62kg  | 28試合 3得点  | |
| アグメ | – | 21歳 | 185cm 72kg  | 15試合 0得点  | |
| ファビアン | – | 20歳 | 186cm 68kg  | 36試合 8得点  | |
| ムヒタリアン | 22 | 34歳 | 177cm 75kg  | 31試合 3得点  | |
| RM | ドゥムフリース | 2 | 27歳 | 188cm 80kg  | 34試合 1得点  | 
| クアドラード | – | 35歳 | 179cm 72kg  | 31試合 1得点  | |
| LM | ゴゼンス | 8 | 29歳 | 183cm 76kg  | 32試合 3得点  | 
| CF | ラウタロ | 10 | 25歳 | 174cm 72kg  | 38試合 21得点  | 
| M・テュラム | 9 | 25歳 | 192cm 88kg  | 30試合 13得点  | |
| コレア | 11 | 28歳 | 188cm 75kg  | 26試合 3得点  | |
| エスポージト | – | 21歳 | 186cm 66kg  | 11試合 4得点  | |
| サルセド | – | 21歳 | 178cm 70kg  | 8試合 2得点  | 

移籍情報
【加入】
- ヤン・アウレル・ビセック[オーフスGF]
 - ダビデ・フラッテージ[サッスオーロ/ローン移籍]
 - フランチェスコ・アチェルビ[ラツィオ]
 - ラッファエレ・ディ・ジェンナーロ[グッピオ/フリー移籍]
 - マーカス・テュラム[ボルシアMG/フリー移籍]
 - フアン・クアドラード[ユヴェントス/フリー移籍]
 - バンジャマン・パヴァール[バイエルン]
 - ヤン・ゾマー[バイエルン]
 - アレクシス・サンチェス[マルセイユ/フリー移籍]
 - デイヴィ・クラーセン[アヤックス/フリー移籍]
 - エミル・オーデロ[サンプドリア/ローン移籍]
 - カルロス・アウグスト[モンツァ/ローン移籍]
 - マルコ・アルナウトヴィッチ[ボローニャ/ローン移籍]
 
【退団】
- アンドレ・オナナ[マンチェスター・ユナイテッド]
 - アンドレア・ピナモンティ[サッスオーロ]
 - マルセロ・ブロゾビッチ[アル・ナスル]
 - サミュエル・ムラティエッリ[サッスオーロ]
 - ロレンツォ・ピロラ[サレルニターナ]
 - ファクンド・コリーディオ[リーベル・プレート]
 - ダリアン・マレス[ヤングボーイズ]
 - アンディ・ホティ[マルデブルク]
 - ロレンツォ・ペシェトーラ[モノーポリ]
 - ロベルト・ガリアルディーニ[モンツァ/フリー移籍]
 - エディン・ジェコ[フェネルバフチェ/フリー移籍]
 - ミラン・シュクリニアル[パリ・サンジェルマン/フリー移籍]
 - アレッサンドロ・シルベストロ[フィオレンツオーラ/ローン移籍]
 - フランチェスコ・ヌンジアティーニ[トーレス/ローン移籍]
 - ティボ・ペルシン[FCアイントホーフェン]
 - ニッコロ・スキザート[ペスカーラ]
 - エドアルド・ソッティーニ[チッタデッラ]
 - マルコ・ポンペッティ[カタンザーロ]
 - アンドレア・モレッティ[プロ・パトリア/ローン移籍]
 - ガエタノ・オリスタニオ[カリアリ/ローン移籍]
 - ウィリアム・ロヴィダ[プロ・パトリア/ローン移籍]
 - バレンティン・カルボーニ[モンツァ/ローン移籍]
 - ヨヌーツ・ラドゥ[ボーンマス/ローン移籍]
 - マルティン・サトリアーノ[ブレスト/ローン移籍]
 - ジーニョ・ファンフースデン[スタンダール・リエージュ/ローン移籍]
 - マッティア・ザノッティ[ザンクト・ガレン/ローン移籍]
 - ロメル・ルカク[チェルシー/ローン期間終了]
 - アレックス・コルダス[未定]
 - ファブリシオ・バゲリア[未定]
 - サミル・ハンダノビッチ[未定]
 - ダルベルト・エンリケ・チャガス[未定]
 - ロビン・ゴセンス[ウニオン・ベルリン]
 - ジョバンニ・ファビアン[ボローニャ]
 - ロレンツォ・ピロラ[サレルニターナ]
 - ヴァレンティノ・ラザーロ[トリノ]
 - ホアキン・コレア[マルセイユ/ローン移籍]
 - ダニーロ・ダンブロージオ[モンツァ/フリー移籍]
 - ヤコポ・ジャネッリ[フェルマーナ/ローン移籍]
 - フランコ・ベッゾーニ[フォッジャ]
 - エディ・サルセド[エルデンセ/ローン移籍]
 - セバスティアーノ・エスポージト[サンプドリア/ローン移籍]
 - フィリップ・スタンコビッチ[サンプドリア/ローン移籍]
 - アレッサンドロ・フォンタナローサ[コゼンツァ/ローン移籍]
 - ガブリエル・ブラゾン[テルナーナ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(3-1-4-2)

インテルの基本フォーメーションは3-5-2(DF3人、守備的MF1人、攻撃的MF4人、FW2人)。
中盤の両サイドは、攻撃時は最前線まで駆け上がり、守備時には5バック(DF5人)にするためにゴール前まで戻り守備をするという可変スタイルを採用しています。
インテルの戦術(簡単に)
特徴:中盤の運動量
インテルは中盤の運動量を活かした、攻撃と守備に特徴があるクラブです。
先ほど紹介した通り、両サイドの選手は最前線から自陣ゴール前まで幅広い位置でプレーが可能。
中盤の中央にいる選手も同様に、豊富な運動量と的確なポジションチェンジで攻守を支えています。
昨季からハイプレス(前線からの守備する戦術)を採用しており、より中盤の守備の重要度が増しました。中盤でボールを奪い、ショートカウンターで得点するパターンが驚異です。
弱み:コンディション影響が大きい
インテルのビルドアップは選手個々の判断に任せている傾向にあります。
そのため、選手のコンディションが整っていないと判断の質とプレーの強度が落ちてしまうためビルドアップがかみ合わない可能性があります。
実際に昨季はコンディション低下により中盤でボールが停滞してしまう場面や、選手が変わることでビルドアップがかみ合わないシーンが散見しました。
注目選手
バレッラ
バレッラは、豊富な運動量で攻守に貢献できるインテルのキーマンです。
素早い切り替えとしつこいディフェンスで、攻撃を遅らせて守備の陣形を整える時間を稼げる選手。また、中盤でボールを奪ってからのカウンターにも貢献できます。
FWを追い抜く動きやミドルシュートも得意であり、得点も期待できる選手です。
ウディネーゼ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ウーディネ
ダチア・アレーナ
【創設】
1896年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・コッパ・イタリア・セリエC:1回
・UEFAインタートトカップ:1回
・ミトローパ・カップ:1回
・アングロ=イタリアン・カップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:12位(46p)
 (11勝13分14敗47得点48失点)
・コッパ・イタリア:ベスト32
ウディネーゼこと、ウディネーゼ・カルチョは1896年にイタリアのウーディネにて創設、元ブラジル代表で日本代表の監督を務めた経験のあるジーコが所属したことがあるクラブです。
セリエAの中位クラブであり財政的に恵まれてはいませんが、無名の選手を獲得し成長させ高額で売却する経営手法で財政を安定化。イタリア人育成を重視するアタランタとは違い、世界中にスカウトを派遣し優れた才能を集めています。
スペイン(ラ・リーガ)のグラナダやイングランド(プレミア)のワトフォードと業務提携を結んでおり、両クラブのレンタル選手が多数所属いることでも有名です。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ビアンコネリ(白と黒)』や『ウディン(ウーディネ)』があります。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | シルベストリ | 1 | 32歳 | 191cm 80kg  | 38試合 0得点  | 
| パデッリ | 20 | 37歳 | 191cm 82kg  | 0試合 0得点  | |
| ピアナ | 99 | 19歳 | 198cm 77kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ネウエン・ペレス | 18 | 23歳 | 184cm 75kg  | 34試合 2得点  | 
| ビヨル | 29 | 24歳 | 190cm 85kg  | 32試合 3得点  | |
| エンゾ・エボス | 23 | 25歳 | 185cm 74kg  | 20試合 0得点  | |
| アバンクワ | 14 | 19歳 | 185cm 79kg  | 2試合 0得点  | |
| カバセレ | – | 32歳 | 187cm 84kg  | 25試合 1得点  | |
| ゲサン | 67 | 18歳 | 184cm 79kg  | 1試合 0得点  | |
| RSB | エボセレ | 2 | 21歳 | 180cm 64kg  | 27試合 2得点  | 
| エヒジブエ | 19 | 28歳 | 189cm 78kg  | 27試合 2得点  | |
| LSB | H・カマラ | – | 29歳 | 168cm 67kg  | 32試合 0得点  | 
| ゼムラ | – | 23歳 | 173cm 63kg  | 19試合 0得点  | |
| マジーナ | 3 | 29歳 | 189cm 78kg  | 14試合 2得点  | |
| CM | ロヴリッチ | 4 | 25歳 | 182cm 75kg  | 37試合 5得点  | 
| ワラセ | 11 | 28歳 | 188cm 75kg  | 37試合 0得点  | |
| サラガ | – | 24歳 | 175cm 75kg  | 26試合 0得点  | |
| キナ | – | 23歳 | 173cm 72kg  | 8試合 0得点  | |
| E・カマラ | – | 20歳 | 191cm 72kg  | 20試合 0得点  | |
| AM | サマルジッチ | 24 | 21歳 | 184cm 79kg  | 37試合 5得点  | 
| パフンディ | 80 | 17歳 | 181cm 73kg  | 8試合 0得点  | |
| RW | トバン | 26 | 30歳 | 179cm 70kg  | 16試合 0得点  | 
| LW | M・アケ | – | 22歳 | 177cm 70kg  | 14試合 3得点  | 
| CF | ベト | 9 | 25歳 | 194cm 88kg  | 33試合 10得点  | 
| デウロフェウ | 10 | 29歳 | 177cm 73kg  | 16試合 2得点  | |
| ブレンネル | – | 23歳 | 175cm 70kg  | 8試合 1得点  | |
| L・ルッカ | – | 22歳 | 201cm 80kg  | 14試合 2得点  | |
| サクセス | 7 | 27歳 | 186cm 86kg  | 30試合 1得点  | |
| ヴィヴァルド | 39 | 18歳 | 192cm 83kg  | 5試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ブレンネル[シンシナティ]
 - エティエンヌ・カマラ[ハダースフィールド]
 - ロレンツォ・ルッカ[ピサ/ローン移籍]
 - ジョーダン・ゼムラ[ボーンマス/フリー移籍]
 - オイエル・ザラガ[ビルバオ/フリー移籍]
 - ドミンゴス・キーナ[ワトフォード]
 - クリスチアン・カバセレ[ワトフォード]
 - ジョアン・フェレイラ[ワトフォード/ローン移籍]
 - マーレイ・アケ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - トーマス・クリステンセン[オーフス]
 - キーナン・デイビス[アストンヴィラ]
 - アントニオ・ティクヴィッチ[ミュンヘンⅡ]
 - マドゥカ・オコエ[ワトフォード]
 - セコウ・ディアワラ[ウディネーゼU19]
 - ダビド・ペジチッチ[ウディネーゼU19]
 
【退団】
- ロドリゴ・ベカン[フェネルバフチェ]
 - フィリップ・ベンコビッチ[トラブゾンスポル/ローン移籍]
 - マルティン・パルンボ[ユヴェントスU23]
 - シモーネ・ラネシ[ポンテデーラ]
 - マッティア・ダミアーニ[アレッツォ/フリー移籍]
 - クリスト・ゴンザレス[アロウカ/フリー移籍]
 - トルガイ・アルスラン[メルボルン・シティ/フリー移籍]
 - レオナルド・ブタ[ジル・ヴィセンテ/ローン移籍]
 - ベト[エヴァートン]
 - イリヤ・ネストロフスキ[アスコリ/フリー移籍]
 - エドアルド・ピアナ[アレッサンドリア/ローン移籍]
 - ジェイムス・アバンクワ[チャールトン/ローン移籍]
 - ロベルト・ペレイラ[未定]
 - マルフィン・ゼーヘラール[未定]
 
基本フォーメーション(3-1-4-2)

ウディネーゼの基本フォーメーションは3-1-4-2(DF3人、守備的MF1人、攻撃的MF4人、FW2人)。
ウディネーゼの戦術(簡単に)
特徴:シンプルなショートパスで前進
ウディネーゼは、後方からボールを繋ぐ戦術を採用しており近いところで繋ぎながら前進していきます。
プレスをかけられても全体でつなぐ意識を持っており、近いところに出してリターンをもらいやり直すことを徹底しており焦らず攻めることができるチーム。
特に右サイドからの攻撃が強力で、シンプルなダイレクトプレーでつながれると相手も付いていくことができません。
弱み:レンタルバックが多い
ウディネーゼは育成に特徴があるクラブのため、毎シーズン有力選手の売却やレンタルバックでチームを離れる選手が多いです。
そのため、昨季のチームが良くても今季の選手に合わせてシステムの作り直しや戦術の浸透などを考え直さなくてはなりません。
また、サイドの選手はスタメンと控えで実力差が出てしまっている部分もあり、特に左サイドに関してはウドジェが抜けてしまった穴を埋める必要があるでしょう。
注目選手
デウロフェウ
神童と呼ばれながら順風満帆なキャリアを送れず苦しんだが、ウディネーゼで王様となったデウロフェウ。
高い技術力はさることながら、彼の一番の特徴はポジショニング。神出鬼没でスペースをつくのがうまく、決定的な場面を引き出すことできます。
相手の戦術的な弱点を突くのではなく、今この瞬間に空いているスペースを見つけることができる目を持っている選手のため止めることは難しいでしょう。
昨季は怪我でシーズンを棒に振ってしまいましたが、昨季の分まで今季暴れてくれるでしょう。
エラス・ヴェローナFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ヴェローナ
マルカントニオ・ベンテゴディ
【創設】
1903年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:1回
・セリエB:3回
・セリエC:1回
【昨季の成績】
・セリエA:18位(31p)
 (7勝10分21敗31得点59失点)
・コッパ・イタリア:1回戦敗退
エラス・ヴェローナFCは1903年にイタリアのヴェローナにて創設、トップレベルの成績を残しているわけではないが地元では熱狂的な人気を得ているクラブです。
1984-85にセリエAで優勝した経験を持つが、長年セリエAとセリエBを行き来しており安定した成績は残せていません。
近年は3年連続トップハーフ(10位以上)をキープしていましたが、主力が抜けてしまったことで昨季は残留争いに巻き込まれることに…。
チームの愛称には、『スカリゲリ』や『マスティフ』があります。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | モンティポ | 1 | 27歳 | 191cm 82kg  | 37試合 0得点  | 
| ペリッリ | 34 | 26歳 | 195cm 75kg  | 1試合 0得点  | |
| M・キエーザ | 16 | 23歳 | 190cm 76kg  | 2試合 0得点  | |
| A・ベラルディ | 22 | 32歳 | 185cm 72kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ヒエン | 6 | 24歳 | 191cm 88kg  | 32試合 0得点  | 
| コッポラ | 42 | 19歳 | 192cm 78kg  | 19試合 0得点  | |
| ギュンター | 4 | 29歳 | 184cm 76kg  | 10試合 0得点  | |
| マニャーニ | 23 | 27歳 | 190cm 87kg  | 24試合 0得点  | |
| ダビドビチ | 27 | 28歳 | 189cm 80kg  | 23試合 1得点  | |
| アミオネ | 2 | 21歳 | 187cm 79kg  | 26試合 1得点  | |
| カバル | 32 | 22歳 | 186cm 79kg  | 11試合 0得点  | |
| RSB | ファラオーニ | 5 | 31歳 | 180cm 71kg  | 23試合 2得点  | 
| リュエッグ | 19 | 25歳 | 173cm 77kg  | 10試合 0得点  | |
| LSB | ドイグ | 3 | 21歳 | 189cm 71kg  | 22試合 2得点  | 
| CM | ゼルダル | – | 26歳 | 184cm 75kg  | 32試合 4得点  | 
| オングラ | 18 | 25歳 | 182cm 77kg  | 16試合 0得点  | |
| フォロルンショ | 90 | 25歳 | 185cm 75kg  | 27試合 8得点  | |
| RM | テラッチャーノ | 24 | 20歳 | 181cm 68kg  | 20試合 0得点  | 
| LM | ラゾビッチ | 8 | 32歳 | 181cm 66kg  | 30試合 4得点  | 
| AM | ドゥダ | 33 | 28歳 | 181cm 75kg  | 15試合 0得点  | 
| サポナーラ | 20 | 31歳 | 184cm 73kg  | 29試合 4得点  | |
| フルスティッチ | 10 | 27歳 | 183cm 74kg  | 6試合 0得点  | |
| RW | ウンゴニエ | 26 | 23歳 | 179cm 70kg  | 14試合 3得点  | 
| カロン | 30 | 22歳 | 175cm 70kg  | 22試合 1得点  | |
| ムブラ | 77 | 24歳 | 183cm 74kg  | 35試合 6得点  | |
| CF | アンリ | 9 | 28歳 | 192cm 86kg  | 16試合 2得点  | 
| ジュリッチ | 11 | 33歳 | 199cm 99kg  | 28試合 1得点  | |
| ボナッツォーリ | 99 | 26歳 | 182cm 79kg  | 24試合 2得点  | |
| ブラフ | 7 | 20歳 | 180cm 65kg  | 6試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ヤヤ・カロン[ジェノア]
 - オンドレイ・ドゥダ[ケルン]
 - ヤイデン・ブラーフ[ドルトムント]
 - リッカルド・サポナーラ[フィオレンティーナ/フリー移籍]
 - ジョルディ・ムブラ[マジョルカ(ESP)/フリー移籍]
 - フェデリコ・ボナッツォーリ[サレルニターナ/ローン移籍]
 - ミハエル・フォロルンショ[ナポリ/ローン移籍]
 - スアト・セルダル[ヘルタ・ベルリン/ローン移籍]
 - トマーシュ・ススロフ[フローニンゲン/ローン移籍]
 - ジャクソン・チャチョウア[シャルルロワ/ローン移籍]
 
【退団】
- イヴァン・イリッチ[トリノ]
 - ジョバンニ・シメオネ[ナポリ]
 - マッテオ・カンチェッリエーリ[ラツィオ]
 - ジャンルカ・カプラーリ[モンツァ]
 - イブラヒム・スレマナ[カリアリ]
 - アドリアン・タメズ[トリノ]
 - イヴォル・パンドゥル[フォルトゥナ・シッタート]
 - ミゲウ・ヴェローゾ[ピサ/フリー移籍]
 - フェデリコ・チェッケリーニ[カラギュムリュク/ローン移籍]
 - ケヴィン・ラザーニャ[カラギュムリュク/ローン移籍]
 - パナギオティス・レトソス[オリンピアコス/ローン移籍]
 - ダニエレ・ギラルディ[サンプドリア/ローン移籍]
 - クリスチャン・ピエロボン[トリエスティーナ/ローン移籍]
 - メルト・チェティン[アンカラギュジュ/ローン移籍]
 - フィリップ・イェボア[未定]
 
基本フォーメーション(3-4-3)

エラス・ヴェローナの基本フォーメーションは3-4-3(DF3人、MF4人、FW3人)。
エラス・ヴェローナの戦術(簡単に)
特徴:強気なマンツーマン
エラス・ヴェローナの守備はマンツーマン(1対1)の状況を作り出し、相手のビルドアップ(ボール運び)を阻害する形を狙います。
マンツーマンを取るために、相手のフォーメーションに合わせてポジションを変えるなど柔軟性と適応性が高いシステムが魅力です。
競合相手にも前線から積極的に圧力をかけていくなど、勇気が要るプレーにも躊躇がないところがチームの一体感を感じます。
弱み:最終ラインのカバー意識が希薄
積極的な守備を行うヴェローナは、守備の選手がつり出されてしまうことが多々あります。
つり出されてしまっても空いたスペースにカバーがあればいいのですが、ここへのフォローがない、あっても遅く狙われてしまっているところは弱点となるでしょう。
最終ラインでスペースを空けてしまえば、失点に直結します。ここの改善は急務となるでしょう。
注目選手
サポナーラ
今季、フィオレンティーナからフリー移籍で加入したサポナーラ。
独力で突破していくタイプではないですが、ポジショニングが良く巻いて狙うシュートがうまい選手。得点力強化が必要なヴェローナの救世主となれる可能性を持っています。
また、泥臭いプレーもいとわないので前線からのプレスが重要となるエラス・ヴェローナのスタイルにも合致するでしょう。
エンポリFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:エンポリ
スタディオ・カルロ・カステラーニ
【創設】
1920年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエB:3回
・コッパ・イタリア・セリエC:1回
・セコンダ・ディヴィジオーネ:1回
・セリエC1:1回
・セリエD:2回
【昨季の成績】
・セリエA:14位(43p)
 (10勝13分15敗37得点49失点)
・コッパ・イタリア:1回戦敗退
エンポリFCは1920年にイタリアのエンポリにて創設、近年はセリエAとセリエBを行き来することが多いクラブです。
セリエAに安定することができていないクラブではありますが、育成の場としての評価は高くレンタルの選手が多く所属。エンポリで飛躍した選手には、元イタリア代表でユベントスのレジェンドとなったマルキージオや昨季優勝したナポリの主力として活躍するジエリンスキなどがいます。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『アズーリ(青)』や『エンポリース』があります。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | ペリサン | 1 | 25歳 | 192cm 75kg  | 7試合 0得点  | 
| カプリーレ | – | 21歳 | 191cm 74kg  | 37試合 0得点  | |
| キオッラ | – | 22歳 | 197cm 82kg  | 32試合 0得点  | |
| ストゥブリャル | 40 | 19歳 | 187cm 79kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | イスマイリ | 34 | 26歳 | 185cm 76kg  | 25試合 0得点  | 
| ルベルト | – | 26歳 | 191cm 75kg  | 36試合 2得点  | |
| ヴァルキエビチ | – | 23歳 | 188cm 85kg  | 11試合 0得点  | |
| グアリーノ | 36 | 19歳 | 190cm 81kg  | 0試合 0得点  | |
| トネッリ | 26 | 33歳 | 183cm 78kg  | 1試合 0得点  | |
| RSB | エブエイ | 24 | 27歳 | 187cm 76kg  | 26試合 2得点  | 
| ストヤノビッチ | 30 | 27歳 | 178cm 69kg  | 27試合 0得点  | |
| LSB | カカーチェ | 3 | 22歳 | 183cm 65kg  | 12試合 0得点  | 
| ペッツェッラ | – | 25歳 | 185cm 81kg  | 16試合 0得点  | |
| CM | R・マリン | 18 | 27歳 | 177cm 70kg  | 33試合 2得点  | 
| ファッツィーニ | 21 | 20歳 | 178cm 62kg  | 21試合 0得点  | |
| ベラルディネッリ | – | 22歳 | 190cm 75kg  | 27試合 2得点  | |
| ヘンダーソン | 8 | 27歳 | 183cm 78kg  | 25試合 0得点  | |
| ハース | 32 | 27歳 | 178cm 74kg  | 24試合 1得点  | |
| ラノッキア | – | 22歳 | 186cm 77kg  | 14試合 1得点  | |
| グラッシ | 5 | 28歳 | 183cm 75kg  | 25試合 0得点  | |
| クロチャータ | – | 26歳 | 174cm 67kg  | 16試合 6得点  | |
| AM | バルダンツィ | 35 | 20歳 | 180cm 68kg  | 26試合 4得点  | 
| マルディーニ | – | 21歳 | 181cm 66kg  | 18試合 2得点  | |
| RW | カンチェッリエーリ | – | 21歳 | 180cm 79kg  | 20試合 0得点  | 
| メローラ | – | 23歳 | 176cm 72kg  | 13試合 7得点  | |
| LW | ギャシ | – | 29歳 | 181cm 70kg  | 35試合 2得点  | 
| CF | ピッコリ | 91 | 22歳 | 190cm 78kg  | 13試合 2得点  | 
| カプート | – | 36歳 | 181cm 77kg  | 21試合 5得点  | |
| シュペンディ | – | 20歳 | 181cm -kg  | 29試合 12得点  | |
| エコング | – | 21歳 | 183cm 74kg  | 9試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- エマニュエル・ギャシ[スペツィア]
 - フィリッポ・ラノッキア[ユヴェントス/ローン移籍]
 - サミュエル・アンゴリ[ペルージャ]
 - ジュゼッペ・ペツェッラ[パルマ/フリー移籍]
 - エリア・カプリーレ[ナポリ/ローン移籍]
 - ダニエル・マルディーニ[ミラン/ローン移籍]
 - スティーヴン・シュペンディ[チェゼーナ/ローン移籍]
 - マッテオ・カンチェレッリ[ラツィオ/ローン移籍]
 - エトリット・ベリシャ[トリノ]
 - バルトシュ・ベレシンスキ[サンプドリア/ローン移籍]
 - シモーネ・バストーニ[スペツィア/ローン移籍]
 - ヴィクトル・コヴァレンコ[アタランタ/ローン移籍]
 
【退団】
- グリエルモ・ヴィカーリオ[トッテナム]
 - ファビアーノ・パリシ[フィオレンティーナ]
 - クリスティアン・アスラニ[インテル]
 - ネディム・バイラミ[サッスオーロ]
 - フィリッポ・バンディネッリ[スペツィア]
 - アンドレア・ラ・マンティア[SPAL]
 - レオ・シュトゥラツ[パレルモ]
 - ガブリエル・メッリ[レカテナーゼ/フリー移籍]
 - レオナルド・ペッツォーラ[Sambenedettese /フリー移籍]
 - ガブリエル・メッリ[レカナテーゼ/フリー移籍]
 - トンマソ・ファンタッキ[モンテロージ/フリー移籍]
 - ニッコロ・キオーラ[ルッケーゼ/ローン移籍]
 - サミュエル・アンゴリ[ポンテデーラ/ローン移籍]
 - ジャコモ・シニエガ[トーレス/ローン移籍]
 - ニコロ・エバンジェリスティ[ピネト/ローン移籍]
 - アレッシオ・リッザ[チッタデッラ]
 - ジョバンニ・クロチアータ[レッコ]
 - レオナルド・ペッゾーラ[サン・ベネデット/フリー移籍]
 - ペタル・スタヤノヴィッチ[サンプドリア/ローン移籍]
 - フランチェスコ・ドナティ[レッコ/ローン移籍]
 - ドゥッチオ・デリ・イノセンティ[レッコ/ローン移籍]
 - アレッシオ・ロッシ[フォッジャ/ローン移籍]
 - リアム・ヘンデルソン[パレルモ/ローン移籍]
 - サミル・ウイカニ[未定]
 
基本フォーメーション(4-2-3-1)

エンポリの基本フォーメーションは3-1-4-2(DF4人、守備的MF2人、攻撃的MF3人、FW1人)。
エンポリの戦術(簡単に)
特徴:トップ下の躍動とサイドバックの攻撃参加
エンポリは攻撃的MF、いわゆるトップ下がFW2枚をうまく利用することができるかがキーとなります。
守備的MFの3枚も攻撃に参加しますが、どちらかと言えば守備のタスクが多く前線3枚の早い攻撃でゴールを狙うチームです。
また、前線のサイドに選手を配置していないため中央からの攻撃が中心となります。中央にボールと人が密集したら、サイドバックの選手が攻撃参加で空いているスペースを利用しクロスから得点するパターンも得意です。
弱み:得点力が低い
エンポリは毎年残留争いを演じているクラブなので、戦力的に他のクラブと比べて厳しく守備が主体になってしまうことは仕方ない部分です。
しかし、それを加味してもとにかく攻撃力が低すぎるのが弱点でしょう。
バルダンツィの台頭により、攻撃力が上がってきてはいますがそれも個人だよりで戦術的に攻撃力が上がったわけではありません。
得点を取るためにどうするか、これを考え出せるかで今季の順位が変わるでしょう。
注目選手
バルダンツィ
昨季飛躍を遂げた、下部組織出身のバルダンツィ。
細かいタッチと切り返しで相手を翻弄することができる選手。また、ゴール前での落ち着きもあり「そこが見えているの」という相手の虚を突くプレーが特徴です。
まだ20歳と若い選手なので、これからの成長が楽しみですね。
カリアリ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:カリャリ
サルデーニャ・アレーナ
【創設】
1920年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:1回
・セリエB:1回
・セリエC:2回
・セリエC1:1回
・コッパ・イタリア・セリエC:1回
【昨季の成績】
・セリエB:5位(60p)
 (15勝15分8敗50得点34失点)
 プレーオフから昇格
・コッパ・イタリア:ベスト32
カリアリは1920年にイタリアのカリャリにて創設、一昨年に7期ぶりの降格を味わいましたが昨季セリエBで5位になりプレーオフを勝ち抜いて1シーズンでセリエAの舞台に戻ってきました。
監督交代が多いクラブと知られており、2014年まで会長を務めたチェッリーノの時代には年間で3~4回の監督交代は珍しくなかった。チェッリーノ会長退任後は監督交代の頻度が落ち着いたが、監督交代が当たって上位進出するということもなくなりました。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ロッソブル(赤と青)』や『カステドゥ』があります。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | ラドゥノビッチ | 1 | 27歳 | 194cm 84kg  | 38試合 0得点  | 
| スクフェット | – | 27歳 | 193cm 86kg  | 34試合 0得点  | |
| チョッチ | 22 | 21歳 | 193cm 76kg  | 0試合 0得点  | |
| ロリッチ | 12 | 19歳 | 194cm 75kg  | 0試合 0得点  | |
| アレスティ | 18 | 37歳 | 188cm 78kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | オベルト | 33 | 20歳 | 186cm 80kg  | 29試合 0得点  | 
| ドッセーナ | 4 | 24歳 | 195cm 77kg  | 23試合 0得点  | |
| アルターレ | 15 | 25歳 | 190cm 84kg  | 26試合 1得点  | |
| カプラドッシ | 24 | 27歳 | 185cm 78kg  | 16試合 0得点  | |
| ゴルダニーガ | 3 | 29歳 | 193cm 87kg  | 18試合 0得点  | |
| ボッチア | – | 22歳 | 182cm 77kg  | 33試合 0得点  | |
| RSB | ザッパ | 28 | 23歳 | 183cm 78kg  | 29試合 3得点  | 
| ディ・パルド | – | 24歳 | 182cm 75kg  | 16試合 0得点  | |
| LSB | アッツィ | 37 | 29歳 | 188cm 80kg  | 16試合 2得点  | 
| アウジェッロ | – | 28歳 | 180cm 70kg  | 37試合 2得点  | |
| トラバリーニ | – | 23歳 | 184cm -kg  | 28試合 1得点  | |
| CM | ナンデス | 8 | 27歳 | 172cm 70kg  | 33試合 0得点  | 
| マクンブー | 29 | 25歳 | 187cm 79kg  | 36試合 1得点  | |
| デイオラ | 14 | 28歳 | 189cm 85kg  | 26試合 3得点  | |
| マルコ・ログ | 6 | 28歳 | 180cm 73kg  | 21試合 1得点  | |
| プラティ | – | 19歳 | 185cm 70kg  | 20試合 2得点  | |
| スレマナ | – | 20歳 | 180cm -kg  | 16試合 0得点  | |
| クルファリディス | 39 | 20歳 | 178cm 67kg  | 21試合 1得点  | |
| N・ヴィオラ | 10 | 33歳 | 180cm 76kg  | 16試合 1得点  | |
| レラ | 23 | 23歳 | 186cm 75kg  | 18試合 1得点  | |
| LM | ヤンクト | – | 27歳 | 184cm 74kg  | 15試合 1得点  | 
| AM | ペレイロ | – | 28歳 | 188cm 76kg  | 15試合 1得点  | 
| マンコース | 5 | 34歳 | 177cm 75kg  | 23試合 5得点  | |
| デルプポ | 80 | 20歳 | 176cm 70kg  | 1試合 0得点  | |
| オリスタニオ | – | 20歳 | 174cm 62kg  | 27試合 1得点  | |
| RW | ルブンボ | 77 | 21歳 | 175cm 70kg  | 36試合 3得点  | 
| LW | デソグス | – | 20歳 | 174cm 71kg  | 21試合 1得点  | 
| CF | ショムロドフ | – | 28歳 | 190cm 81kg  | 15試合 1得点  | 
| ラパドゥーラ | 9 | 33歳 | 178cm 68kg  | 36試合 21得点  | |
| パボレッティ (C) | 30 | 34歳 | 188cm 85kg  | 23試合 6得点  | |
| コンティーニ | – | 22歳 | 187cm 80kg  | 30試合 3得点  | 

移籍情報
【加入】
- マテウザ・ビエテスカ[クレルモン]
 - マッテオ・プラティ[SPAL]
 - イブラヒム・スレマナ[エラス・ヴェローナ]
 - パンテリス・ハツィディアコス[アルクマール]
 - トマッソ・オージェロ[サンプドリア]
 - エルドル・ショムロドフ[ローマ/ローン移籍]
 - シモーネ・スクフェット[CFRクルジュ]
 - クリスティアン・トラバッリーニ[オルビア]
 - ヤクブ・ヤンクト[ヘタフェ]
 - アンドレア・ペターニャ[モンツァ/ローン移籍]
 - ガエターノ・オリスタニオ[インテル/ローン移籍]
 
【退団】
- ラウル・ベッラノーヴァ[トリノ]
 - アレッシオ・クラーニョ[モンツァ]
 - セバスティアン・ヴァルキエヴィツ[エンポリ]
 - ヴィンチェンツォ・ミリコ[アスコリ/フリー移籍]
 - エルディン・ロリック[トゥズラ・シティ/フリー移籍]
 - ジュゼッペ・キオッチ[ペスカーラ/ローン移籍]
 - イサイアス・デルプーポ[ポンテデーラ/ローン移籍]
 - アントニオ・バレッカ[サンプドリア]
 - アルベルト・チェッリ[コモ]
 - アントニオ・バレッカ[サンプドリア]
 - ヌンツィオ・レッラ[ヴェネツィア]
 - ニク・プレレッチ[WSGティロル/ローン移籍]
 - サルバトーレ・ボッチア[ノヴァーラ/ローン移籍]
 - クリスティアン・トラバリーニ[テルナーナ/ローン移籍]
 - ジョルジオ・アルターレ[ヴェネツィア/ローン移籍]
 - クリストス・クルファリディス[フェラルピサロ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(4-3-1-2)

カリアリの基本フォーメーションは4-3-1-2(DF4人、守備的MF3人、攻撃的MF1人、FW2人)。
エンポリの戦術(簡単に)
特徴:サイド誘導とカウンター
カリアリの守備はサイドへの追い込みを主軸としています。
まず、FW2人と攻撃的MF(トップ下)の3人で中央に二タをしてパスコースを消しサイドへと追い込みます。
しかし、その後も攻撃陣が守備にタスクを割くことはせず常にカウンターを狙える位置で待ちます。守備の枚数が少なくなる代わりに、カウンターへの脅威を与え相手の攻撃参加を抑えボールを奪った際に素早く攻撃に切り替えられるスタイルです。
弱み:ラパドゥーラ頼りの得点力
カリアリのFWを務めるラパドゥーラは、昨季プレーオフでの得点も含めて20得点とチーム得点の半分に近い得点をあげました。
得点力があるFWがいるという点では良いですが、彼に依存し過ぎてしまっている点には懸念点があります。
セリエAの舞台ではチャンスが少なくなる中、ラパドゥーラへの警戒も高くなるでしょう。彼以外の得点源を作ることが、残留へのキーとなると予想します。
注目選手
ショムロドフ
ローマからレンタルで加入することが決まったショムロドフ。
大きなスライドのドリブルとゴール前でのポジショニングが良く、こぼれ球への反応に魅力がある選手。
クロスは結構荒いのですが、それが意外と通りチャンスにつながることも…。
ラパドゥーラと共にカリアリの攻撃陣を引張れるか注目しましょう。
サッスオーロ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:サッスオーロ
マペイ・スタジアム
【創設】
1920年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエB:1回
・スーペルコッパ・ディ・レガ・ディ・セリエC1:1回
・セリエC1:1回
・セリエD:1回
・プロモツィオーネ:3回
・テルツァ・ディヴィジオーネ:1回
・プリマ・カテゴーリア:1回
【昨季の成績】
・セリエA:13位(45p)
 (12勝9分17敗47得点61失点)
・コッパ・イタリア:1回戦敗退
サッスオーロは1920年にイタリアのエミリア=ロマーニャ州モデナ県サッスオーロにて創設、創設自体は古いが長年アマチュアリーグに所属していました。
初めてにプロリーグに昇格したのは1984年であり、そこから更に28年かけてセリエAの舞台まで伸し上がってきた新興クラブです。昇格初年度こそ残留争いに巻き込まれましたが、2シーズン目以降は中上位に獲得しておりセリエAに定着しました。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ネロベルディ(緑と黒)』や『サソール』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | クラーニョ | – | 29歳 | 184cm 78kg  | 1試合 0得点  | 
| コンシーリ | 47 | 36歳 | 189cm 82kg  | 35試合 0得点  | |
| ルッソ | 64 | 22歳 | 193cm 78kg  | 1試合 0得点  | |
| ペーゴロ | – | 42歳 | 183cm 76kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | エルリッチ | 28 | 25歳 | 193cm 78kg  | 28試合 0得点  | 
| ヴィーティ | – | 21歳 | 190cm 74kg  | 9試合 1得点  | |
| トレッソルディ | 44 | 24歳 | 187cm 74kg  | 23試合 0得点  | |
| フェラーリ (C) | 13 | 31歳 | 189cm 82kg  | 33試合 1得点  | |
| RSB | トリャン | 22 | 29歳 | 182cm 74kg  | 31試合 0得点  | 
| ミッソーリ | – | 19歳 | 182cm 76kg  | 3試合 0得点  | |
| LSB | ビーニャ | – | 25歳 | 176cm 70kg  | 12試合 2得点  | 
| CM | ロペズ | 27 | 25歳 | 167cm 58kg  | 30試合 0得点  | 
| エンリケ | 7 | 25歳 | 175cm 71kg  | 30試合 4得点  | |
| ラチッチ | – | 25歳 | 193cm 81kg  | 25試合 1得点  | |
| オビアング | 14 | 31歳 | 185cm 75kg  | 17試合 0得点  | |
| ボロカ | – | 24歳 | 185cm 75kg  | 31試合 2得点  | |
| ギオン | – | 23歳 | 174cm 70kg  | 33試合 1得点  | |
| RM | パス | – | 21歳 | 176cm 67kg  | 26試合 0得点  | 
| AM | トルストベット | 42 | 24歳 | 189cm 84kg  | 31試合 2得点  | 
| バイラミ | – | 24歳 | 179cm 68kg  | 18試合 1得点  | |
| ヴォルパート | – | 19歳 | 187cm 75kg  | 7試合 1得点  | |
| RW | ベラルディ | 10 | 29歳 | 183cm 72kg  | 26試合 12得点  | 
| LW | ロリエンテ | 45 | 24歳 | 177cm 59kg  | 28試合 7得点  | 
| セイデ | 15 | 21歳 | 175cm 71kg  | 19試合 0得点  | |
| CF | ピナモンティ | – | 24歳 | 188cm 72kg  | 32試合 5得点  | 
| アルバレス | 11 | 22歳 | 180cm 71kg  | 22試合 1得点  | |
| ムラティエッリ | – | 22歳 | 183cm 77kg  | 29試合 12得点  | |
| アンティスト | – | 21歳 | 183cm 75kg  | 14試合 1得点  | |
| ドゥフレル | 92 | 31歳 | 180cm 79kg  | 27試合 2得点  | 

移籍情報
【加入】
- ダニエル・ボロカ[フロジノーネ]
 - ルカ・リパーニ[ジェノア]
 - クリスティアン・ボルパト[ローマ]
 - サミュエル・ムラティエッリ[インテル]
 - フィリッポ・ミッソーニ[ローマ]
 - ウロス・ロシッチ[バレンシア]
 - マルクス・ペデルセン[フェイエノールト/ローン移籍]
 - サム・カスティリージョ[バレンシア/ローン移籍]
 - マティアス・ビーニャ[ローマ/ローン移籍]
 - アレッシオ・クラーニョ[モンツァ/ローン移籍]
 - マティアス・ヴィーニャ[ローマ/ローン移籍]
 - マッティア・ヴィーティ[ニース/ローン移籍]
 - ケビン・ミランダ[サッスオーロU19]
 
【退団】
- マヌエル・ロカテッリ[ユヴェントス]
 - ジャンマルコ・ラスパドーリ[ナポリ]
 - ハメド・ジュニオール・トラオレ[ボーンマス]
 - ダビデ・フラッテシ[インテル/ローン移籍]
 - ホジェリオ[ヴォルフスブルク]
 - メルト・ミュルドゥル[フェネルバフチェ]
 - カーン・アイハン[ガラタサライ]
 - アブドゥ・ハルイ[フロジノーネ]
 - リカルド・マルキッザ[フロジノーネ]
 - マキシム・ロペス[フィオレンティーナ/ローン移籍]
 - アレッサンドロ・バルベッタ[ブドニ/フリー移籍]
 - マッテオ・カンパニ[ピサ/フリー移籍]
 - アレッサンドロ・メルカティ[グッピオ/ローン移籍]
 - マルコ・サラ[コモ]
 - ブライアン・オデイ[NKルデシュ]
 - サミュエル・ヴィタル[モノーポリ]
 - ルカ・ダンドレア[カタンザーロ/ローン移籍]
 - クリスティアン・アウチェッリ[ペルゴレッテーゼ/ローン移籍]
 - Andrei Marginean[テルナーナ/ローン移籍]
 - ヤニス・アンティステ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - マッテオ・サカーニ[トゥリス/ローン移籍]
 - ライアン・フラミンゴ[ユトレヒト/ローン移籍]
 - ケヴィン・ミランダ[カタンザーロ/ローン移籍]
 - リカルド・キエーボ[ズュートティロール/ローン移籍]
 - ブライアン・ボヌッチ[Cjarlins Muzane/ローン移籍]
 - ジャコポ・ペレグリーニ[ヴィツェンツァ/ローン移籍]
 - ギオルゴス・キリアコプロス[モンツァ/ローン移籍]
 - ジャコモ・マンザーリ[アスコリ/ローン移籍]
 - ルカ・モーロ[スペツィア/ローン移籍]
 - ステファノ・トゥラティ[フロジノーネ/ローン移籍]
 - アレッサンドロ・ルッソ[トレント/ローン移籍]
 - ルイジ・サメーレ[ターラント/ローン移籍]
 - フィリッポ・ロマーニャ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - ジャコモ・サタリーノ[レッジャーナ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

サッスオーロの基本フォーメーションは4-2-3-1(DF4人、MF3人、FW3人)。
サッスオーロの戦術(簡単に)
特徴:誘引してからのカウンター
サッスオーロは、GKからしっかりとボールを繋いでいく形を狙うチームです。
近年ポゼッションサッカーに取り組むチームは多いですが、その中でもこのチームが特徴的なのは相手を誘引してからの疑似カウンターです。
ボールを保持することで相手選手を自陣に引き込み、空いたスペースを見つけてボールを配給し相手の裏を取ることを狙います。
弱み:守備面の不安
昨季61失点と守備が安定しないサッスオーロ。
同チームより上位に位置するチームのほとんどが50失点未満となっており、上位を目指すのであれば守備の改善が不可欠です。
特にビルドアップでのミスからの失点が散見するため、出口を作る動きの活性化や根本の戦術変更が求められるでしょう。
注目選手
ベラルディ
高いキープ力と突破力を持つドメニコ・ベラルディ。
体を入れるのがうまく常にいい位置でボールを持つことができる選手で、姿勢が良く周りが良く見えているためアシスト能力も高いです。
昨季は怪我の影響もあり、得点数・アシスト数共に例年より低い数字に終わってしまいました。フルシーズン安定して活躍できれば、得点王やアシスト王も狙えるでしょう。
サレルニターナ1919

チーム情報
【本拠地】
イタリア:サレルノ
スタディオ・アレキ
【創設】
1919年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエB : 2回
・セリエC / セリエC1 : 4回
・コッパ・イタリア・セリエC : 1回
・レガ・プロ・セコンダ・ディヴィジオーネ : 1回
・セリエD : 1回
【昨季の成績】
・セリエA:15位(42p)
 (9勝15分14敗48得点62失点)
・コッパ・イタリア:1回戦敗退
サレル二ターナは1919年にイタリアのカンパニア州サレルノにて創設、セリエAに上り詰めてはセリエCまで落ちるを繰り返してきたクラブ。
経営破綻をきっかけにラツィオの会長が同クラブのオーナーとなりましたが、セリエA所属のクラブを複数所有することは禁止されているため昇格取り消しの可能性が取りざたされるなどの珍事を演じたことも…。
[st-kaiwa1]開幕6ヶ月以内に所有者変更することで合意し、昇格はできました。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『イ・グラナタ(柘榴)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | オチョア | 13 | 38歳 | 185cm 73kg  | 20試合 0得点  | 
| セペ | 33 | 32歳 | 191cm 90kg  | 17試合 0得点  | |
| コスティル | 56 | 36歳 | 188cm 82kg  | 6試合 0得点  | |
| フィオリッロ | 1 | 33歳 | 190cm 74kg  | 1試合 0得点  | |
| マッテイス | 61 | 20歳 | 186cm 71kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ダニリウク | 5 | 22歳 | 188cm 76kg  | 27試合 0得点  | 
| ピロラ | 98 | 21歳 | 185cm 75kg  | 26試合 2得点  | |
| ロバート | 66 | 23歳 | 188cm 74kg  | 17試合 0得点  | |
| ブロン | 28 | 28歳 | 186cm 76kg  | 24試合 0得点  | |
| ギョンベール | 23 | 31歳 | 189cm 73kg  | 27試合 0得点  | |
| ファシオ (C) | 17 | 36歳 | 199cm 85kg  | 14試合 1得点  | |
| RSB | マッゾッキ | 30 | 28歳 | 183cm 78kg  | 27試合 2得点  | 
| サンビア | 6 | 26歳 | 185cm 73kg  | 22試合 0得点  | |
| LSB | ブラダリッチ | 3 | 23歳 | 178cm 69kg  | 31試合 0得点  | 
| CM | マッジョーレ | 25 | 25歳 | 184cm 69kg  | 16試合 0得点  | 
| L・クリバリ | 18 | 27歳 | 183cm 77kg  | 35試合 3得点  | |
| ボヒネン | 8 | 24歳 | 189cm 81kg  | 24試合 0得点  | |
| カスタノス | 20 | 25歳 | 176cm 71kg  | 28試合 2得点  | |
| M・クリバリ | 78 | 24歳 | 183cm 75kg  | 28試合 3得点  | |
| ウェンゴフスキ | 99 | 20歳 | 181cm 81kg  | 26試合 3得点  | |
| イエルボリーノ | 39 | 20歳 | 171cm 67kg  | 1試合 0得点  | |
| RM | カンドレーバ | 87 | 36歳 | 180cm 70kg  | 35試合 7得点  | 
| AM | マルテガーニ | – | 23歳 | 185cm 75kg  | 22試合 2得点  | 
| ブールタム | 27 | 25歳 | 187cm 77kg  | 22試合 2得点  | |
| RW | オルランド | – | 26歳 | 168cm 65kg  | 13試合 0得点  | 
| CF | ディア | 10 | 26歳 | 180cm 75kg  | 33試合 16得点  | 
| ボッタイム | 11 | 23歳 | 185cm 70kg  | 28試合 1得点  | |
| D・バレンシア | 14 | 23歳 | 185cm 74kg  | 12試合 0得点  | |
| シミー | – | 31歳 | 198cm 84kg  | 22試合 0得点  | |
| クリストファーセン | – | 26歳 | 198cm 88kg  | 9試合 3得点  | |
| イクウェメシ | – | 22歳 | 195cm -kg  | 30試合 9得点  | 

移籍情報
【加入】
- ルム・チャウナ[レンヌ]
 - マテウシュ・ウェンゴフスキ[ポゴニ・シュチェチン]
 - Chukwubuikem Ikwuemesi[NKツェリェ]
 - アウグスティン・マルテガーニ[サン・ロレンソ/ローン移籍]
 - トリヴァンテ・スチュワート[マウント・プレザント]
 - ブノワ・コスティル[リール/フリー移籍]
 - Jovane[スポルティング/ローン移籍]
 
【退団】
- ユリアン・クリストファーセン[アンコーナ/フリー移籍]
 - アントニオ・ピオ・レルヴォリーノ[ヴィス・ペーザロ/ローン移籍]
 - ルカ・ボグダン[テルナーナ]
 - パヴェル・ヤロシニスキ[クラコヴィア]
 - バレリオ・マントヴァーニ[テルナーナ]
 - フランチェスコ・オルランド[ターラント]
 - ヤコポ・デ・マタイス[メッシーナ]
 - レダ・ボルタム[NKオリンピア]
 - ルイジ・セペ [ラツィオ/ローン移籍]
 - ママドゥ・クリバリ[パレルモ/ローン移籍]
 - フェデリコ・ボナゾーリ[エラス・ヴェローナ/ローン移籍]
 - アンドレイ・モトク[レニャーゴ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(3-4-3)

サレル二ターナの基本フォーメーションは3-4-3(DF3人、MF4人、FW3人)。
サレル二ターナの戦術(簡単に)
特徴:カウンターとフリーラン
サレル二ターナは、ディアの推進力を活かしたカウンターとカンドレーバのフリーランニングを中心に得点を狙います。
攻め込まれる試合が多いですがカウンター一本で得点を取ることができるチームであり、3トップのサイドがフィニッシャーとなることが多いです。
弱み:ロングボールへの対処に不安
昨季62失点で、得失点差が-14と守備に不安が残るサレル二ターナ。
特にロングボールへの対処が悪く、ラインが揃っていない、マークがずれているといった場面が散見します。
戦術や選手の能力以前に、準備が整っていないので意識改革が必要となるでしょう。
注目選手
カンドレーバ
高い技術力でサレル二ターナを引張るカンドレーバ。
現在36歳とキャリア晩年を迎えている選手ですが、フルで出場する運動量をキープしています。
年々プレーに円熟味が増しており、理不尽なシュートも健在。思いがけないところからシュートを狙い、しっかり決めることができる選手です。
また、フリーランニングにも特徴がありベテランらしく相手が嫌がるポジショニングを熟知しています。
ジェノアCFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ジェノヴァ
ルイジ・フェッラーリス
【創設】
1893年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:9回
・セリエB : 6回
・セリエC : 1回
・コッパ・イタリア : 1回
・コッパ・デッレ・アルピ(イタリア語版) : 2回
・コッパ・デッラミーツィア(イタリア語版) : 1回
・アングロ=イタリアン・カップ : 1回
【昨季の成績】
・セリエB:2位(73p)
 (21勝11分6敗53得点28失点)
・コッパ・イタリア:ベスト16
ジェノアは1893年にイタリアのジェノヴァにてイギリス人が創設、当初はクリケットと陸上競技のみの活動でありイタリア人の加入を認めていませんでした。サッカーの活動が始まったのは、1897年でありこのころからイタリア人の参加も認められるように。
近年、セリエAにおいては残留争いがメインになっていますがユベントス・ミラン・インテルについてセリエAの優勝回数が多いクラブです。
そのほとんどが1900年代前半に獲得したタイトルであり、最後に獲得したのは1923-24。サッカー界への影響も大きかった第二次世界大戦以降、戦力が衰えてしまいイタリアの首位争いから後退してしまいました。
チームの愛称は、ジェノヴァ訛りで『ゼーナ(ジェノヴァ)』や『グリフォン』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | J・マルティネス | 1 | 25歳 | 191cm 78kg  | 30試合 0得点  | 
| レアーリ | 16 | 30歳 | 188cm 78kg  | 25試合 0得点  | |
| ソンマリーバ | 39 | 26歳 | 185cm 76kg  | 11試合 0得点  | |
| アゴスティーノ | 82 | 20歳 | 185cm 78kg  | 1試合 0得点  | |
| CB | ドラグシン | 5 | 21歳 | 191cm 84kg  | 38試合 4得点  | 
| J・バスケス | 22 | 24歳 | 186cm 71kg  | 25試合 1得点  | |
| ヴィンター | 4 | 21歳 | 191cm 78kg  | 14試合 0得点  | |
| マトゥーロ | 33 | 18歳 | 189cm 74kg  | 2試合 0得点  | |
| ヴォリアッコ | 14 | 24歳 | 186cm 82kg  | 25試合 0得点  | |
| バーニ | 13 | 29歳 | 188cm 80kg  | 33試合 2得点  | |
| RSB | ヘフティ | 36 | 25歳 | 183cm 80kg  | 26試合 1得点  | 
| ビラスキ | 23 | 29歳 | 182cm 73kg  | 29試合 2得点  | |
| サベッリ | 2 | 30歳 | 178cm 74kg  | 30試合 1得点  | |
| LSB | マルティン | 3 | 26歳 | 180cm 72kg  | 28試合 5得点  | 
| パヤツ | 93 | 30歳 | 185cm 66kg  | 10試合 0得点  | |
| CM | トルスビー | 2 | 27歳 | 189cm 79kg  | 24試合 1得点  | 
| フレンドルップ | 32 | 22歳 | 178cm 71kg  | 37試合 2得点  | |
| ガルダメス | – | 26歳 | 172cm 62kg  | 13試合 1得点  | |
| メレゴーニ | 21 | 24歳 | 186cm 74kg  | 27試合 1得点  | |
| ヤギェウォ | 24 | 26歳 | 180cm 70kg  | 34試合 4得点  | |
| ストロートマン | 8 | 33歳 | 186cm 80kg  | 30試合 2得点  | |
| パデリ (C) | 47 | 34歳 | 186cm 76kg  | 26試合 3得点  | |
| イルザンカー | 31 | 34歳 | 189cm 87kg  | 16試合 0得点  | |
| リパーニ | 35 | 18歳 | 185cm -kg  | 2試合 0得点  | |
| ベサッジョ | – | 21歳 | 181cm 68kg  | 33試合 2得点  | |
| AM | マリノフスキ | – | 30歳 | 181cm 79kg  | 20試合 1得点  | 
| アラム | 10 | 28歳 | 180cm 67kg  | 26試合 2得点  | |
| RW | メシアス | – | 32歳 | 174cm 68kg  | 25試合 5得点  | 
| グドムンドソン | 11 | 26歳 | 177cm 80kg  | 36試合 11得点  | |
| パリジーニ | 70 | 27歳 | 180cm 75kg  | 27試合 0得点  | |
| CF | レテギ | 19 | 24歳 | 186cm 81kg  | 21試合 11得点  | 
| イエボア | 27 | 23歳 | 185cm 75kg  | 13試合 1得点  | |
| プスカシュ | 37 | 27歳 | 188cm 78kg  | 25試合 4得点  | |
| コーダ | 9 | 34歳 | 184cm 72kg  | 31試合 10得点  | |
| エクバン | 18 | 29歳 | 188cm 80kg  | 14試合 2得点  | |
| ヤルチン | 50 | 24歳 | 184cm 77kg  | 22試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- マテオ・レテギ[ティグレ]
 - ジョゼップ・マルティネス[ライプツィヒ]
 - ジュニオール・メシアス[ミラン/ローン移籍]
 - ダニエレ・ソンマリーヴァ[ペスカーラ]
 - ベルカン・クトゥル[ガラタサライ/ローン移籍]
 - ニコラ・レアーリ[アスコリ/フリー移籍]
 - アーロン・マーティン[マインツ/フリー移籍]
 - コニ・デ・ウィンター[ユヴェントス/ローン移籍]
 - Léandre Kuavita[スタンダール・リエージュ/ローン移籍]
 - モーテン・トルスビー[ウニオン・ベルリン/ローン移籍]
 - ルスラン・マリノフスキ[マルセイユ/ローン移籍]
 
【退団】
- ルカ・リパーニ[サッスオーロ]
 - ヤヤ・カロン[エラス・ヴェローナ]
 - ロク・ヴォディシェク[NK ロガシュカ/フリー移籍]
 - カッパー・ジエルスキ[RakowⅡ/フリー移籍]
 - アブドゥライェ・トゥーレ[ル・アーヴル]
 - ジャンルカ・パロディ[ルメザン/フリー移籍]
 - ステファノ・ストゥラーロ[カラギュムリュク/フリー移籍]
 - ダニエル・フォサティ[ポンテデーラ/ローン移籍]
 - ルカ・キエリコ[グッピオ/ローン移籍]
 - マッティア・ゼンナーロ[フェラルピサロ]
 - ジュゼッペ・アゴスティアーノ[トリエスティーナ]
 - ニコラ・リッゾ[トリエスティーナ]
 - アドリアン・シェンペル[コモ]
 - ヴィットリオ・パリジーニ[フェラルピサロ]
 - ミケーレ・ベサッジョ[ブレシア]
 - ジャコモ・カーロ[コゼンツァ]
 - マノロ・ポルタノーバ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - フランチェスコ・カッサータ[スペツィア/ローン移籍]
 - パオロ・ゴッジ[レッドスター/ローン移籍]
 - レナート・チボラ[ズヴォレ/ローン移籍]
 - アレクサンデル・ブクサ[WSGティロル/ローン移籍]
 - エリア・ペトレッリ[プロ・セスト/ローン移籍]
 - パトリシオ・マシーニ[アスコリ/ローン移籍]
 - ドメニコ・クリッシト[引退]
 - ステファノ・ストゥラーロ[未定]
 - アレッサンドロ・マルカダッリ[レッジャーナ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

ジェノアの基本フォーメーションは4-3‐3(DF4人、MF3人、FW3人)。
ジェノアの戦術(簡単に)
特徴:ロングボールで前進
ジェノアは、カウンターサッカーが基本となっており自陣からのロングボールで一気に前線を目指します。
理想とする形は、ロングボールのこぼれ球を拾いドリブルで運んでシュートもしくはラストパスでフィニッシュ。
ポストプレーをする選手は最前線の選手というよりは、2列目の選手が追い越してお年をすることが多い傾向にあります。
弱み:フォローが遅い
ジェノアの守備はゾーンディフェンスが基本となっており、カウンターサッカーをするチームのため数的有利で守れることが多いです。
しかし、フォローが遅いため一人抜かれると一気にピンチに陥るシーンが多く、準備ができていない状況で急いで戻るためフォローに入った選手も簡単にはがされてしまっています。
セリエA中上位のクラブと比較すると選手の質は落ちてしまうので、フォロー対応の速さとち密さを浸透させる必要があるでしょう。
注目選手
レテギ
2023年3月、イタリア代表に突如現れた新星マテオ・レテギ。
当たり負けせずに強引にシュートまで持って行けるフィジカルと、ボールを触りながらチームにリズムを持たせられるテクニックにあります。
主戦場はCFで中央に位置していますが、ボールを引き出すためにサイドへ流れることも多いプレイヤーです。
ちなみに、母方の祖父がイタリアのシチリア出身だったためアルゼンチン人ながらイタリア代表に招集できたようです。
トリノFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:トリノ
オリンピコ・グランデ・トリノ
【創設】
1906年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:7回
・コッパ・イタリア:5回
【昨季の成績】
・セリエA:10位(53p)
 (14勝11分13敗42得点41失点)
・コッパ・イタリア:ベスト8
トリノFCは1906年にイタリアのトリノにて創設、1940年代にはセリエAを5連覇し『グランデ・トリノ』と呼ばれたイタリアの古豪です。
飛行機事故により監督を含むクラブ関係者のほとんどが亡くなったり、2005年に破産するなど苦境に立たされており2000年以降は残留争いがメインになってしまっています。
ホームタウンが世界的に有名なクラブであるユベントスと同じでありながら、トリノ近郊ではユベントスより人気が高いクラブ。ダービーマッチは『デルビー・デッラ・モーレ』と呼ばれており、毎年白熱した試合が繰りひろげられています。
チームの愛称は、エンブレムにも描かれている『リ・トロ(雄牛)』やチームカラーの『イ・グラナタ(えび茶色)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | V・ミリンコビッチ=サビッチ | 32 | 26歳 | 202cm 90kg  | 38試合 0得点  | 
| ポパ | – | 22歳 | 190cm 82kg  | 37試合 0得点  | |
| ベリシャ | 1 | 34歳 | 194cm 92kg  | 0試合 0得点  | |
| ジェメッロ | 89 | 23歳 | 190cm 78kg  | 0試合 0得点  | |
| フィオレンツァ | 73 | 20歳 | 196cm -kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | スフールス | 3 | 23歳 | 191cm 87kg  | 30試合 0得点  | 
| ブオンジョルノ | 4 | 24歳 | 194cm 80kg  | 34試合 1得点  | |
| ジマ | 6 | 22歳 | 190cm 80kg  | 9試合 0得点  | |
| R・ロドリゲス (C) | 13 | 30歳 | 182cm 77kg  | 35試合 0得点  | |
| ジジ | 26 | 30歳 | 184cm 71kg  | 34試合 1得点  | |
| RSB | シンゴ | 17 | 22歳 | 190cm 79kg  | 31試合 2得点  | 
| ベッラノーバ | – | 23歳 | 188cm 78kg  | 18試合 0得点  | |
| ヴォイボダ | 27 | 28歳 | 187cm 78kg  | 29試合 0得点  | |
| LSB | ハベリ | – | 21歳 | 191cm -kg  | 25試合 0得点  | 
| CM | S・リッチ | 28 | 21歳 | 180cm 73kg  | 28試合 2得点  | 
| イリッチ | – | 22歳 | 185cm 78kg  | 14試合 2得点  | |
| タメズ | – | 29歳 | 180cm 78kg  | 37試合 0得点  | |
| イルカン | – | 19歳 | 175cm 68kg  | 8試合 0得点  | |
| リネティ | 77 | 28歳 | 176cm 73kg  | 32試合 1得点  | |
| ギネス | 66 | 19歳 | 187cm -kg  | 3試合 0得点  | |
| RM | ベイイェ | 2 | 23歳 | 182cm 70kg  | 2試合 0得点  | 
| AM | ヴラシッチ | – | 25歳 | 178cm 72kg  | 34試合 5得点  | 
| ヴェルディ | – | 31歳 | 174cm 71kg  | 24試合 5得点  | |
| RW | セック | 23 | 22歳 | 190cm 73kg  | 19試合 0得点  | 
| LW | ラドニッチ | – | 27歳 | 185cm 76kg  | 28試合 2得点  | 
| ヤン・カラモ | 7 | 25歳 | 185cm 77kg  | 21試合 4得点  | |
| CF | サナブリア | 9 | 27歳 | 181cm 73kg  | 33試合 12得点  | 
| ペッレグリ | 11 | 22歳 | 188cm 80kg  | 18試合 2得点  | 

移籍情報
【加入】
- ラウル・ベッラノーヴァ[カリアリ]
 - アドリアン・タメゼ[エラス・ヴェローナ]
 - サバ・サソノフ[ディナモ・モスクワ]
 - ケビン・ハヴェリ[リミニ]
 - ミハイ・ポーパ[ヴォルンタリ/フリー移籍]
 - ブランドン・ソピー[アタランタ/ローン移籍]
 - ドゥバン・ザパタ[アタランタ/ローン移籍]
 - アンジェ・クメナン・ヌゲサン[トリノU19]
 - アリ・デンベレ[トリノU19]
 
【退団】
- ウィルフリード・シンゴ[モナコ]
 - アルマンド・イッツォ[モンツァ]
 - マグヌス・ワーミング[ブラン]
 - クリスティアン・セレシア[マントヴァ/フリー移籍]
 - サミュエル・ヴィアンニ[NF Ardea Calcio/フリー移籍]
 - ミシェル・ンダリ・アドポ[アタランタ/フリー移籍]
 - オラ・アイナ[ノッティンガム・フォレスト/フリー移籍]
 - クリストフェル・ホルヴァート[ケチケメート/ローン移籍]
 - マシュー・ガーベット[NACブレダ]
 - シモーネ・ヴェルディ[コモ]
 - エトリット・ベリシャ[エンポリ]
 - ブライアン・ベイアイ[アスコリ/ローン移籍]
 - ベン・ラシン・コーン[コモ/ローン移籍]
 - ダウダ・ヴァイトマン[ヴァールヴァイク/ローン移籍]
 - エミルハン・イルカハン[バシャクシェヒル/ローン移籍]
 - ジョルジオ・サビーニ[ノヴァーラ/ローン移籍]
 - ケヴィン・ハベリ[アスコリ/ローン移籍]
 - ニコラ・ラウティ[ズュートティロール/ローン移籍]
 - アリ・デンベレ[ヴェネツィア/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(3-4-3)

トリノFCの基本フォーメーションは3-4-3(DF3人、MF4人、FW3人)。
トリノFCの戦術(簡単に)
特徴:シンプルなパスと旋回
現在トリノを指揮するユリッチ監督は、自陣からシンプルなパス繋いていくパスサッカーを戦術に組み込んでいます。その上で選手がポジションに縛られずに動く、より流動性の高い戦術を採用。
縦にパスを出して自らも前線に上がり、ボールを受けた選手が自陣方向へ降りてくるという人とボールが旋回する動きが特徴です。
ボールと選手が良く動くため相手のマークをずらすことができ、フリーな選手を作ることができています。
弱み:決定力不足
トリノFCは、他チームと比べて圧倒的にシュート本数が少ないわけではありません。しかし、昨季の得点数は42得点と7番目に得点が少ない結果となりました。
ユリッチ監督のサッカーは前線の選手がおりてきてプレーすることを求めるため、CFにも得点力よりポストプレーなどの献身性の高い選手を選ぶ傾向にあります。それが影響しているのか、決定力が上がりません。
失点数は5番目に少ないチームなので10位でフィニッシュすることができましたが、ここの改善がないと安定して勝つことは難しくなるでしょう。
注目選手
R・ロドリゲス
リカルドロドリゲスは、高いキック精度とクリーンな守備に定評がある選手。
本来はサイドバックを主戦場とする選手ですが、CBも前線まで上がる特殊なチーム戦術においてCBへとコンバートされました。
高いキック精度でプレス回避やビルドアップに貢献することができ、SBで培ったクロスやインナーラップで攻撃にも貢献できるトリノの主力です。
ACミランでは活躍することができませんでしたが、新たな環境で再び花開いたDFに期待しましょう。
SSCナポリ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ナポリ
スタディオ・ディエゴ・アルマンド・マラドーナ
【創設】
1926年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:3回
・コッパ・イタリア:6回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:2回
・UEFAカップ:1回
・コッパ・デッレ・アルピ:1回
・アングロ・イタリアン・リーグカップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:優勝(90p)
 (28勝6分4敗77得点28失点)
 ※チャンピオンズリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:ベスト16
・チャンピオンズリーグ:ベスト8
SSCナポリは1926年にイタリアのナポリにて創設、北イタリアのクラブが覇権を握るセリエAにおいて南イタリアで最も成功を収めているクラブです。
マラドーナを擁した1980年代には、2回のセリエA優勝やヨーロッパリーグ優勝など輝かしい成績を残しました。
2004年にはクラブの破綻が影響しセリエC(イタリア3部)まで降格となりますが、わずか3年でセリエAに復帰し現在はセリエAのトップ争いをするクラブへと返り咲いています。
チームの愛称は、ナポリ人を意味する『パルテノペーオ』や『小さなロバ』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | メレト | 1 | 26歳 | 185cm 77kg  | 34試合 0得点  | 
| コンティーニ | – | 27歳 | 190cm 82kg  | 8試合 0得点  | |
| イダシアク | 16 | 21歳 | 188cm 74kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ラフマニ | 13 | 29歳 | 192cm 87kg  | 29試合 2得点  | 
| エスティゴー | 55 | 23歳 | 184cm 80kg  | 7試合 0得点  | |
| F・ジェズス | 5 | 32歳 | 185cm 83kg  | 15試合 1得点  | |
| RSB | ディ・ロレンツォ (C) | 22 | 30歳 | 187cm 80kg  | 37試合 3得点  | 
| ザノーリ | – | 22歳 | 186cm 76kg  | 22試合 2得点  | |
| LSB | M・オリベラ | 17 | 25歳 | 183cm 78kg  | 30試合 2得点  | 
| マリオ・ルイ | 6 | 32歳 | 170cm 67kg  | 22試合 0得点  | |
| F・コスタ | – | 28歳 | 175cm 72kg  | 32試合 3得点  | |
| CM | ザンボ・アンギサ | 99 | 27歳 | 184cm 78kg  | 36試合 3得点  | 
| ロボツカ | 68 | 28歳 | 170cm 64kg  | 38試合 1得点  | |
| ジエリンスキ | 20 | 29歳 | 177cm 64kg  | 37試合 3得点  | |
| エルマス | 7 | 23歳 | 182cm 68kg  | 36試合 6得点  | |
| デンメ | 4 | 31歳 | 172cm 71kg  | 7試合 0得点  | |
| フォロルンショ | – | 25歳 | 185cm 75kg  | 27試合 8得点  | |
| AM | ガエターノ | 70 | 23歳 | 183cm 70kg  | 8試合 1得点  | 
| RW | ロサーノ | 11 | 28歳 | 175cm 70kg  | 32試合 3得点  | 
| ポリターノ | 21 | 30歳 | 171cm 65kg  | 27試合 3得点  | |
| LW | クヴァラツヘリア | 77 | 22歳 | 183cm 70kg  | 34試合 12得点  | 
| ゼルビン | 23 | 24歳 | 182cm 75kg  | 10試合 0得点  | |
| チョッフィ | – | 20歳 | 180cm 64kg  | 31試合 6得点  | |
| CF | オシムヘン | 9 | 24歳 | 185cm 78kg  | 32試合 26得点  | 
| ラスパドーリ | 81 | 23歳 | 172cm 69kg  | 25試合 2得点  | |
| G・シメオネ | 18 | 28歳 | 181cm 81kg  | 25試合 4得点  | 

移籍情報
【加入】
- イェスパー・リンドストロム[フランクフルト]
 - イェンス=リン・ミシェル・カユステ[ランス]
 - ナタン・ベルナルド[RBブラガンチーノ]
 - エリア・カプリーレ[バーリ]
 - ワリード・シェディラ[バーリ]
 - ノザ・エドワード・オバレティン[ナポリU19]
 
【退団】
- キム・ミンジェ[バイエルン]
 - イルビング・ロサノ[PSVアイントホーフェン]
 - アンドレア・ペターニャ[モンツァ]
 - セバスティアーノ・ルペルト[エンポリ]
 - バレリオ・ラブリオーラ[ジュリアーノ/フリー移籍]
 - フィリッポ・コスタ[ヴィツェンツァ/フリー移籍]
 - フランチェスコ・メゾーニ[ペルージャ/ローン移籍]
 - アントニオ・シオフィ[アンコーナ/ローン移籍]
 - コリ・サコ[アンコーナ/ローン移籍]
 - レオナルド・カンデローネ[ユーヴェ・スタビア]
 - カリム・ゼダッカ[エスペレンジ]
 - ワリード・シェディラ[フロジノーネ/ローン移籍]
 - ノサ・エドワード・オバレティン[トレント/ローン移籍]
 - ミハエル・フォロルンショ[エラス・ヴェローナ/ローン移籍]
 - ダビデ・コンスタンツォ[ポルティチ]
 - ジュゼッペ・ダゴスティーノ[モノーポリ/ローン移籍]
 - ジュゼッペ・アンブロシーノ[カタンザーロ/ローン移籍]
 - エリア・カプリーレ[エンポリ/ローン移籍]
 - アントニオ・ベルガーラ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - ロレンツォ・スガルビ[アヴェッリーノ/ローン移籍]
 - ダビデ・マルフェッラ[未定]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

ナポリの基本フォーメーションは4-3-3(DF4人、MF3人、FW3人)。
ロサーノとキム・ミンジェ以外主力の残留が濃厚なナポリは、昨季のフォーメーションを基盤に戦うと予想されます。
ナポリの戦術(簡単に)
特徴:モダンとレトロの共存
ナポリの戦術は、近代的なサイドバック(ディ・ロレンツォやオリベラ等)とクラシカルなインサイドハーフ(ジエリンスキやアンギサ等)が生み出す『マルチタスク×マルチタスク』特徴です。
サイドバックは縦の動きだけではなく中央でボールを受けに行くなど、横の動きも行い組立からフィニッシュまで参加する近代的なタスクを与えています。
一方インサイドハーフには相手のスペースを突く攻撃的な動きだけではなく、自陣に降りてきてボールを受けるなどクラシカルなタスクを指示。
モダンとレトロが共存するロマンあふれる戦術がナポリの特徴。そして、この共存が生み出しているのが『マルチタスク×マルチタスク』です。
弱み:良くも悪くも攻撃的
ナポリは攻撃時だけではなく、守備時も攻撃的な戦術を採用しています。
積極的にボールを取りに行くディフェンスを意識しており、高い位置から数的有利を作る形を実行。成功すれば相手ゴールに近い位置でボールを奪うことができ、早い展開に持ち込むことができます。
しかし、躱されてしまった時は数的不利な状態で守備をする必要があり一気にピンチを招きます。
昨季あったミランとの2連戦(セリエAとチャンピオンズリーグ)でもこの弱点を突かれて2連敗を喫しました。
注目選手
オシムヘン
超人的なフィジカルとスピードで得点するナポリのエースオシムヘン。
CFに必要な能力を全て兼ね備えた選手で、ポストプレーと得点どちらも期待できる選手です。圧倒的なフィジカルがあり、長い脚でボールを収めることができるので懐が深くキープ力が高いのが特徴。
守備にも積極で前線からボールを追い回し、攻撃を遅らせたり前線からボールを奪うことができます。
ACFフィオレンティーナ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:フィレンツェ
スタディオ・アルテミオ・フランキ
【創設】
1926年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:2回
・コッパ・イタリア:6回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:1回
・UEFAカップウィナーズカップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:8位(56p)
 (15勝11分12敗53得点43失点)
・コッパ・イタリア:準優勝
・カンファレンスリーグ:準優勝
ACFフィオレンティーナは1926年にイタリアのフィレンツェにて創設、これまで日本の企業である『任天堂』『TOYOTA』『MAZDA』と計10年以上スポンサー契約をするなど日本と浅からぬ縁があるクラブ。
2回のセリエA優勝経験など全盛期にはユベントス、ミラン、インテル、ローマに次ぐ強豪として名をはせていましたが、2000年代初頭は経営破綻によりセリエC2(イタリア4部)への降格やカルチョスキャンダルで勝点没収など運営面での問題により苦しみました。
現在は、2019年より新オーナーとなったロッコ・コンミッソのもと、順調にチームの立て直しが図れています。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ヴィオラ(紫や菫色)』やフィレンツェ市のシンボルである百合から『ジリアーティ(百合の人)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | テラッチャーノ | 1 | 33歳 | 193cm 85kg  | 29試合 0得点  | 
| チェロフォリーニ | 31 | 24歳 | 191cm 80kg  | 5試合 0得点  | |
| CB | ミレンコビッチ | 4 | 25歳 | 195cm 90kg  | 27試合 2得点  | 
| マルティネス・クアルタ | 28 | 27歳 | 183cm 75kg  | 27試合 1得点  | |
| ラニエリ | 16 | 24歳 | 179cm 73kg  | 9試合 0得点  | |
| ムーラ | – | 21歳 | 185cm 70kg  | 27試合 0得点  | |
| RSB | ドド | 2 | 24歳 | 166cm 68kg  | 33試合 1得点  | 
| ピエロッツィ | – | 21歳 | 184cm 70kg  | 34試合 4得点  | |
| LSB | パリージ | – | 22歳 | 178cm 71kg  | 33試合 2得点  | 
| ビラーギ (C) | 3 | 30歳 | 185cm 80kg  | 33試合 2得点  | |
| CM | アムラバト | 34 | 26歳 | 185cm 70kg  | 29試合 0得点  | 
| カストロビッリ | 10 | 26歳 | 176cm 71kg  | 15試合 2得点  | |
| マンドラーゴラ | 38 | 26歳 | 183cm 75kg  | 29試合 2得点  | |
| ダンカン | 32 | 30歳 | 178cm 78kg  | 25試合 1得点  | |
| アルトゥール | – | 26歳 | 171cm 73kg  | 0試合 0得点  | |
| インファンティーノ | – | 20歳 | 178cm 73kg  | 17試合 1得点  | |
| ボナベントゥーラ | 5 | 33歳 | 180cm 75kg  | 30試合 5得点  | |
| べナッシ | – | 28歳 | 183cm 80kg  | 15試合 0得点  | |
| AM | アントニン・バラーク | 72 | 28歳 | 190cm 86kg  | 30試合 2得点  | 
| サビリ | – | 26歳 | 183cm 80kg  | 18試合 2得点  | |
| RW | イコネ | 11 | 25歳 | 175cm 67kg  | 33試合 4得点  | 
| LW | N・ゴンザレス | 22 | 25歳 | 180cm 72kg  | 24試合 6得点  | 
| ソッティル | 33 | 24歳 | 180cm 75kg  | 18試合 0得点  | |
| ブレカロ | 77 | 25歳 | 175cm 72kg  | 6試合 0得点  | |
| CF | カブラル | 9 | 25歳 | 186cm 86kg  | 28試合 8得点  | 
| クアメ | 99 | 25歳 | 185cm 70kg  | 28試合 4得点  | |
| ヨビッチ | 7 | 25歳 | 182cm 85kg  | 31試合 6得点  | |
| ココーリン | – | 32歳 | 181cm 74kg  | 29試合 13得点  | |
| ムンテアヌ | – | 21歳 | 184cm 72kg  | 29試合 10得点  | |
| ゴーリ | – | 24歳 | 187cm 80kg  | 34試合 3得点  | 

移籍情報
【加入】
- ルーカス・ベルトラン[リーベル・プレート]
 - ファビアーノ・パリージ[エンポリ]
 - ムバラ・エンゾラ[スペツィア]
 - オリビエ・クリステンセン[ヘルタ]
 - ジーノ・インファンティーノ[ロサリオ]
 - アルトゥール・メロ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - マキシム・ロペス[サッスオーロ/ローン移籍]
 - ジェリー・ミナ[エヴァートン/フリー移籍]
 - ミカレル・カヨデ[フィオレンティーナU19]
 - ロレンツォ・アマトゥッチ[フィオレンティーナU19]
 
【退団】
- アルトゥール・カブラル[ベンフィカ]
 - イゴール[ブライトン]
 - ソフィアン・アムラバト[マンチェスター・ユナイテッド/ローン移籍]
 - アレクサ・テルジッチ[RBザルツブルク]
 - ユスフ・マレー[レッチェ]
 - シモン・ジュルコフスキ[スペツィア]
 - ヤコブ・ラスムッセン[ブレンビー]
 - リッカルド・サポナーラ[エラス・ヴェローナ/フリー移籍]
 - ロレンツォ・ヴェヌティ[レッチェ/フリー移籍]
 - ルカ・ヨビッチ[ミラン/フリー移籍]
 - サミュエル・スパルート[モノーポリ/フリー移籍]
 - エドアルド・ピエロッツィ[チェゼーナ/ローン移籍]
 - エドゥアルド・ドゥトゥ[アンコーナ/ローン移籍]
 - トニ・フルク[HNKリエカ/フリー移籍]
 - ミケーレ・セロフォリーニ[フロジノーネ]
 - ジョバンニ・コラディーニ[スペツィア]
 - ガブリエル・ゴリ[アヴェッリーノ]
 - ガブリエル・フェッラリーニ[フェラルピサロ/ローン移籍]
 - アレッサンドロ・ビアンコ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - サルバトーレ・シリグ[未定]
 - デスティニー・エガレッバ[レカテナーゼ/ローン移籍]
 - マッティア・フィオリーニ[フォッジャ/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(4-2-3-1)

フィオレンティーナの基本フォーメーションは4-2-3-1(DF4人、守備的MF2人、攻撃的MF3人、FW1人)。
フィオレンティーナの戦術(簡単に)
特徴:つり出しての裏抜け
フィオレンティーナの攻撃は、積極的に選手が仕掛けていくというよりは相手の陣形を崩すボールの持ち方と選手の動きに特徴があります。
サイドバックなどがドリブルでボールを晒し、相手サイドバックや守備的MFをつり出してスペースを作る。そして、空いたスペースに攻撃的MFが中心となって裏を取る形が定番戦術。
弱み:リスク管理の甘さ
先ほども触れたとおり、フィオレンティーナはハイプレスで前線から1対1でボールを取りに行く戦術を採用しています。
ハマっているときは良いですが、これが災いして失点をする場面も…。
相手の選手を追い過ぎて陣形が崩れてしまったり、1対1で負けサポートが間に合わず数的不利を作ってしまうなどリスク管理の甘さが露呈しています。
特に疲れが出てくる終盤に多いので、集中力にも問題があるのかもしれません。
注目選手
ボナベントゥーラ
元日本代表で、最近はワールドカップの解説で話題となった本田圭佑選手と同時期にミランに所属していたボナベントゥーラ。
フィオレンティーナを観るなら絶対注目してほしい選手の一人です。日本ではあまり知名度は高くないですが、超うまい選手。
中盤の攻撃的なポジションでプレーすることが多いですが、守備への献身性も高くいわゆる何でもできるタイプ。
とにかくボールを取られないですし、確実に前進していける選手なのでチームメイトからの信頼も高いです。
フロジノーネ・カルチョ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:フロジノーネ
スタディオ・ベニート・スティルペ
【創設】
1906年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエB:1回
・セリエC2・ジローネC:1回
【昨季の成績】
・セリエB:優勝(80p)
 (24勝8分6敗63得点26失点)
・コッパ・イタリア:ベスト32
フロジノーネ・カルチョは1906年にイタリアのフロジノーネにて創設、1900年代はC2やDといった下部リーグが主戦場となっていましたが2000年代にセリエB、2010年代にセリエAに昇格するといった成長曲線を描いているクラブ。
過去2度のセリエA昇格では、1年での降格を味わっておりセリエA残留を経験できていません。直近の監督をイタリア代表の黄金期を支えてネスタやグロッソが務めており、昔からイタリアサッカーを観ている人からも注目されています。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『イエローアンドブルー』や『カナリ』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | トゥラーティ | 80 | 21歳 | 188cm 85kg  | 37試合 0得点  | 
| GK | チェロフォリーニ | 31 | 24歳 | 191cm 80kg  | 5試合 0得点  | 
| GK | パルミザーニ | 37 | 19歳 | 196cm -kg  | 0試合 0得点  | 
| CB | シミンスキ | 25 | 29歳 | 185cm 73kg  | 15試合 1得点  | 
| CB | S・ロマニョーリ | 6 | 33歳 | 193cm 85kg  | 7試合 0得点  | 
| CB | モンテリージ | 30 | 21歳 | 190cm 76kg  | 11試合 1得点  | 
| CB | カライ | 23 | 23歳 | 193cm 78kg  | 9試合 0得点  | 
| CB | パヒッチ | 13 | 19歳 | 189cm -kg  | 0試合 0得点  | 
| CB | マセイ | 28 | 19歳 | NO DATA | 0試合 0得点  | 
| RSB | オヨノ | 22 | 22歳 | 184cm 74kg  | 13試合 0得点  | 
| LSB | マルキッザ | 3 | 25歳 | 186cm 80kg  | 10試合 0得点  | 
| LSB | クリッテン | 33 | 23歳 | 184cm 74kg  | 9試合 0得点  | 
| CM | マッツィテッリ | 36 | 27歳 | 184cm 76kg  | 25試合 3得点  | 
| CM | ハルイ | 21 | 25歳 | 182cm 76kg  | 23試合 2得点  | 
| CM | ブレシャニーニ | 4 | 23歳 | 188cm 80kg  | 37試合 3得点  | 
| CM | バレネチェア | 45 | 22歳 | 186cm 81kg  | 26試合 4得点  | 
| CM | ルリッチ | 8 | 27歳 | 187cm 76kg  | 20試合 0得点  | 
| AM | ガッリターノ | 16 | 29歳 | 172cm 67kg  | 34試合 3得点  | 
| AM | ジェッリ | 14 | 26歳 | 175cm 74kg  | 10試合 0得点  | 
| LW | カソ | 10 | 24歳 | 172cm 63kg  | 35試合 9得点  | 
| LW | バエズ | 7 | 28歳 | 178cm 76kg  | 17試合 1得点  | 
| LW | クベルナーゼ | 17 | 20歳 | 188cm -kg  | 7試合 0得点  | 
| LW | ビダウイ | 26 | 33歳 | 168cm 65kg  | 8試合 0得点  | 
| LW | ハウディ | 15 | 22歳 | 176cm 65kg  | 30試合 1得点  | 
| CF | シェディラ | 70 | 25歳 | 187cm 80kg  | 31試合 17得点  | 
| CF | ボレッリ | 9 | 23歳 | 194cm 71kg  | 23試合 6得点  | 
| CF | チュニ | 11 | 22歳 | 188cm 78kg  | 32試合 9得点  | 

移籍情報
【加入】
- アブドゥ・ハルイ[サッスオーロ]
 - リカルド・マルキッザ[サッスオーロ]
 - シモーネ・ロマニョーリ[レッチェ]
 - ミケーレ・セロフォリーニ[フィオレンティーナ]
 - ピエルルイジ・フラッタリ[バーリ]
 - ルカ・マッジテッリ[モンツァ]
 - エンソ・バレネッケア[ユヴェントス/ローン移籍]
 - ワリド・ケッディラ[ナポリ/ローン移籍]
 - マーヴィン・クニー[ミュンヘンⅡ/フリー移籍]
 - マルコ・ブレシャニーニ[ミラン]
 - メディ・ブラビア[スペツィア]
 - レイニエル[レアル・マドリー/ローン移籍]
 - アリヨン・イブラヒモヴィッチ[バイエルン/ローン移籍]
 - カレブ・オコリ[アタランタ/ローン移籍]
 - ポル・リロラ[マルセイユ]
 - マティアス・スーレ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - カイオ・ジョルジ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - ジョルジ・クヴェルナーゼ[Kolkheti-1913 Poti/ローン移籍]
 - ダニエル・マセイ[フロジノーネU19]
 - Matjaz Kamensek-Pahic[フロジノーネU19]
 - ロレンツォ・パルミサリ[フロジノーネU19]
 
【退団】
- ダニエル・ボロカ[サッスオーロ]
 - ロベルト・インシーニェ[パレルモ]
 - ルーカス・クリッテン[ホブロ/フリー移籍]
 - マッテオ・コタリ[モデナ/フリー移籍]
 - マルクス・ローデン[カラギュムリュク/フリー移籍]
 - フェデリコ・ベヴィラックァ[ドロミティ/フリー移籍]
 - アレクサンダー・サタリアーノ[ビルキルカラ/フリー移籍]
 - ミケーレ・ボルペ[アレッサンドリア/フリー移籍]
 - トーマス・ベットレル[グッピオ/フリー移籍]
 - カリファ・クヤビ[トーレス/ローン移籍]
 - ロレンツォ・パルミサニ[オルビア/ローン移籍]
 - マッテオ・リッチ[サンプドリア]
 - マルコ・ボジッチ[NKマリボル]
 - ハムザ・ハオウディ[プロ・ヴェルチェッリ/ローン移籍]
 - ジェンナロ・ボレッリ[ブレシア/ローン移籍]
 - ルイジ・カノット[コゼンツァ/ローン移籍]
 - プジェミスワフ・シミンスキ[レッジャーナ/ローン移籍]
 - ピエルカ・ルチアーニ[メッシーナ/ローン移籍]
 - ジュゼッペ・マルチアーノ[未定]
 - ルカ・マタレーゼ[未定]
 
基本フォーメーション(4-2-3-1)

フロジノーネの基本フォーメーションは4-2-3-1(DF4人、守備的MF2人、攻撃的MF3人、FW1人)。
フロジノーネの戦術(簡単に)
特徴:運動量と早い展開
フロジノーネは、中盤の選手が走り回り攻撃と守備において数的有利な状況を作り出すことがベースの戦術です。
攻撃時は前の選手を追い抜い抜くことでフリーの選手を作り出し、早い展開でのフィニッシュ。
守備時はサイドバックとセンターバックの間にMFが降りてきて、一時的に6バック(DF6人)もいとわない形でボールをはじきます。
弱み:ライン統率の甘さ
MFも最終ラインに加わって守備をするためか、ラインの統率がうまくいっていないシーンが散見します。
相手選手に当たられるとズルズル下がってしまったり、一人だけ少し後ろに立っているなどラインが揃わないことで一本のパスで決定機を作られることも…。
数的優位な状況でも簡単に崩されてしまっているため、MFを含めたライン統率の再編が急務となるでしょう。
注目選手
マルコ・ブレシャニーニ
ミランよりレンタルで加入したマルコ・ブレシャニーニ。
足元の技術が高く、狭いスペースでもボールをキープできる選手。運動量も多く、最前線まで自分で運んでいくこともできます。
球離れの悪さは若干目立ちますが、今後が楽しみな選手の一人です。
ボローニャFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ボローニャ
レナート・ダッラーラ
【創設】
1909年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:7回
・コッパ・イタリア:2回
・セリエB:2回
・セリエC1:1回
・ミトローパ・カップ:3回
・UEFAインタートトカップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:9位(54p)
 (14勝12分12敗53得点49失点)
・コッパ・イタリア:ベスト16
ボローニャFCは1909年にイタリアのボローニャにて創設、アーセナルに移籍する前に富安選手が所属しサイドバックとして開花したクラブです。
イタリアサッカーの創世記に活躍した古豪であり、1941年までに計6回のイタリア王者を経験。
1980年以降は大きく失速し、セリエC1(3部)への降格を経験するなどセリエAでは残留争いがメインとなってしまいました。
ベテランが活躍するクラブとして有名で、スランプに陥った30歳以上の選手がボローニャに移籍すると復活すると言われています。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ロッソブル(赤と青)』や『フェルシネイ(フォルシナ人)』『ベルトリ(猟犬)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | スコルプスキ | 28 | 32歳 | 187cm 84kg  | 37試合 0得点  | 
| ラバーリア | 34 | 23歳 | 196cm 88kg  | 0試合 0得点  | |
| バニョリーニ | 23 | 19歳 | 193cm 81kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ルクミ | 26 | 25歳 | 187cm 84kg  | 33試合 0得点  | 
| ベウケマ | – | 24歳 | 188cm 77kg  | 26試合 2得点  | |
| ソサ | 4 | 21歳 | 185cm 76kg  | 10試合 0得点  | |
| スマオロ | 5 | 31歳 | 187cm 91kg  | 23試合 0得点  | |
| ボニファーツィ | 14 | 27歳 | 187cm 70kg  | 13試合 0得点  | |
| アメイ | 66 | 32歳 | 187cm 70kg  | 0試合 0得点  | |
| RSB | ポシュ | 3 | 26歳 | 189cm 82kg  | 30試合 6得点  | 
| デ・シルベストリ | 29 | 35歳 | 186cm 84kg  | 15試合 1得点  | |
| LSB | リコヤニス | 22 | 29歳 | 190cm 87kg  | 21試合 2得点  | 
| CM | N・ドミンゲス | 8 | 25歳 | 179cm 73kg  | 31試合 3得点  | 
| L・ファーガソン | 19 | 23歳 | 181cm 75kg  | 32試合 7得点  | |
| シャウテン | 30 | 26歳 | 185cm 72kg  | 33試合 0得点  | |
| モロ | 6 | 25歳 | 184cm 77kg  | 26試合 1得点  | |
| アエビシェール | 20 | 26歳 | 183cm 74kg  | 32試合 1得点  | |
| エル・アズジ | – | 22歳 | 189cm 75kg  | 23試合 0得点  | |
| ピーティア | 25 | 19歳 | 186cm 80kg  | 6試合 0得点  | |
| K・マイケル | – | 23歳 | 176cm 71kg  | 13試合 0得点  | |
| RW | オルソリーニ | 7 | 26歳 | 183cm 80kg  | 32試合 11得点  | 
| エンドイェ | – | 22歳 | 184cm 78kg  | 32試合 4得点  | |
| ヴィニャート | – | 22歳 | 175cm 67kg  | 5試合 1得点  | |
| オクォンクォ | – | 25歳 | 180cm 72kg  | 0試合 0得点  | |
| LW | バロウ | 99 | 24歳 | 183cm 70kg  | 32試合 3得点  | 
| CF | ザークツィー | 11 | 22歳 | 193cm 84kg  | 19試合 2得点  | 
| ホーイドンク | – | 23歳 | 190cm 82kg  | 33試合 16得点  | |
| アルナウトビッチ | 9 | 34歳 | 192cm 83kg  | 21試合 10得点  | 

移籍情報
【加入】
- イェスパー・カールション[アルクマール]
 - ダン・エンドイェ[バーゼル]
 - サム・ベウケマ[アルクマール]
 - ジョバンニ・ファビアン[インテル]
 - リカルド・カラフィオリ[バーゼル]
 - ニコラ・モーロ[ディナモ・モスクワ]
 - ウサマ・エル・アズジ[ユニオン・サン=ジロワーズ]
 - ヴィクトル・クリスティアンセン[レスター/ローン移籍]
 - アレクシス・サレマーカーズ[ミラン/ローン移籍]
 - レモ・フロイラー[ノッティンガム・フォレスト]
 - トマッソ・コラッザ[ボローニャU19]
 
【退団】
- イェルディ・スハウテン[PSVアイントホーフェン]
 - ニコラス・ドミンゲス[ノッティンガム・フォレスト]
 - デンソ・カシウス[アルクマール]
 - ガリー・メデル[ヴァスコ・ダ・ガマ/フリー移籍]
 - マティアス・ロッキ[コルティチェッラ/フリー移籍]
 - ディオン・ルッフォ・ルチ[リミニ/フリー移籍]
 - マッテオ・アンジェリ[チッタデッラ/フリー移籍]
 - フランチェスコ・バルディ[レッジャーナ/フリー移籍]
 - エベニーザー・アナン[ノヴィ・パザル/ローン移籍]
 - ジャンマルコ・カンジャーノ[ペスカーラ/ローン移籍]
 - エマニュエル・ヴィニャート[ピサ]
 - キングスレー・ミカエル[レオーベン]
 - ムサ・ジュワラ[ヴェイレBK]
 - アントニオ・ライモンド[テルナーナ/ローン移籍]
 - セバスティアン・ブレザ[イヴェルドン=スポール/ローン移籍]
 - マッティア・パリューカ[アレッサンドリア/ローン移籍]
 - ルイス・ビンクス[コヴェントリー/ローン移籍]
 - ニクラス・ピュィティア[テルナーナ/ローン移籍]
 - マルコ・アルナウトヴィッチ [インテル/ローン移籍]
 - アンドリ・ファナル・バルドゥルソン[エルフスボリ/ローン移籍]
 - ウィズドム・アメイ[ボローニャU19]
 - ニコラ・サンソーネ[未定]
 - ロベルト・ソリアーノ[未定]
 - レモ・フロイラー[ノッティンガム・フォレスト]
 
基本フォーメーション(4-2-3-1)

ボローニャFCの基本フォーメーションは4-2-3-1(DF4人、守備的MF2人、攻撃的MF3人、FW1人)。
ボローニャFCの戦術(簡単に)
特徴:サイドバックがゲームメイク
近年サイドバックの役割が変化してきており、攻撃においても重要なタスクを担わせるクラブが増えました。
ボローニャFCにおいても同様で攻撃の起点はサイドバック、特に右サイドバックのポッシュがレジスタとなりゲームメイクを担います。
自陣からしっかりとボールを繋いくビルドアップに重きを置くスタイルで、徐々に前進しDFの裏を狙い得点するパターンが得意です。
- レジスタ
イタリア語が起源となっており、試合全体をコントロールしゲームメイクする選手 
弱み:中央の守備
ボローニャFCは後方からビルドアップしていくために、選手をワイドに配置する傾向があります。
中央にスペースがあるため、中盤でパスカットされてしまうと数的不利な状況を作られやすいです。
ボールを繋いていくスタイルかつ、サイドバックを起点としているチームなので仕方ない部分ではありますがリスク管理が求められます。
注目選手
バロウ
バロウは、長い脚を活かしたキープと体の強さが魅力の選手。
昨季、絶対的エースであったアルナウトビッチの離脱によりCFを任されるとポストプレーを開花。流動的に動くチームに欠かせない存在として活躍しました。
しかし、32試合で3点とFWとしては寂しい結果でした。今季はもう少し得点力を上げていきたいところ。
ACミラン

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ミラノ
サン・シーロ
【創設】
1899年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:19回
・UEFAチャンピオンズリーグ:7回
・FIFAクラブワールドカップ:1回
・コッパ・イタリア:5回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:7回
・セリエB:2回
・UEFAカップウィナーズカップ:2回
・UEFAスーパーカップ:5回
・インターコンチネンタルカップ:3回
・ラテン・カップ:2回
・ミトローパ・カップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:4位(70p)
 (20勝10分8敗64得点43失点)
 ※チャンピオンズリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:ベスト16
・スーペルコッパ・イタリアーナ:準優勝
・チャンピオンズリーグ:ベスト4
ミランは1899年にイタリアのミラノにて創設、ユベントス・インテルと並びイタリアで最も成功したクラブの一つです。
チャンピオンズリーグの優勝回数が、レアルマドリードに次ぐ2番目多いクラブであり世界的にも成功を収めています。
近年は財政が安定しないことなども影響もあり10年近い暗黒の時代を過ごしていましたが、一昨年にセリエA優勝、昨季はチャンピオンズリーグベスト4と復活の兆しを見せています。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ロッソ・ネロ(赤と黒)』や複数形の『ロッソ・ネリ』、『ディアボロ(悪魔)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | メニャン | 16 | 28歳 | 191cm 89kg  | 22試合 0得点  | 
| スポルティエッロ | 57 | 31歳 | 192cm 87kg  | 15試合 0得点  | |
| バスケス | 77 | 25歳 | 195cm 93kg  | 0試合 0得点  | |
| ユングダル | – | 21歳 | 195cm 82kg  | 6試合 0得点  | |
| ミランテ | 83 | 40歳 | 193cm 79kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | トモリ | 23 | 25歳 | 185cm 79kg  | 33試合 1得点  | 
| カルル | 20 | 23歳 | 179cm 69kg  | 34試合 1得点  | |
| チャウ | 28 | 21歳 | 194cm 80kg  | 20試合 0得点  | |
| ガッビア | 46 | 23歳 | 185cm 78kg  | 12試合 0得点  | |
| ケア | 24 | 34歳 | 190cm 86kg  | 17試合 0得点  | |
| カルダーラ | – | 29歳 | 190cm 80kg  | 20試合 0得点  | |
| RSB | カラブリア (C) | 2 | 26歳 | 177cm 70kg  | 25試合 1得点  | 
| デスト | 21 | 22歳 | 175cm 62kg  | 8試合 0得点  | |
| フロレンツィ | 25 | 32歳 | 173cm 66kg  | 6試合 0得点  | |
| LSB | テオ | 19 | 25歳 | 184cm 81kg  | 32試合 4得点  | 
| バロ=トゥーレ | 5 | 26歳 | 182cm 70kg  | 10試合 1得点  | |
| CM | ベナセル | 4 | 25歳 | 175cm 70kg  | 28試合 2得点  | 
| ロフタス=チーク | 8 | 27歳 | 191cm 88kg  | 25試合 0得点  | |
| ポベガ | 32 | 24歳 | 188cm 75kg  | 19試合 2得点  | |
| ラインデルス | – | 24歳 | 185cm 65kg  | 34試合 3得点  | |
| クルニッチ | 33 | 29歳 | 184cm 74kg  | 23試合 0得点  | |
| OMF | デ・ケテラーレ | 90 | 22歳 | 192cm 74kg  | 32試合 0得点  | 
| アドリ | 7 | 22歳 | 186cm 78kg  | 6試合 0得点  | |
| RW | サーレマーケルス | 56 | 24歳 | 180cm 72kg  | 30試合 2得点  | 
| メシアス | 30 | 32歳 | 174cm 68kg  | 25試合 5得点  | |
| ロメロ | 18 | 18歳 | 165cm 64kg  | 6試合 1得点  | |
| LW | レオン | 10 | 24歳 | 188cm 81kg  | 35試合 15得点  | 
| プリシッチ | – | 24歳 | 177cm 73kg  | 24試合 1得点  | |
| レビッチ | 12 | 29歳 | 185cm 78kg  | 23試合 3得点  | |
| CF | オリギ | 27 | 28歳 | 185cm 75kg  | 27試合 2得点  | 
| コロンボ | – | 21歳 | 183cm 74kg  | 33試合 5得点  | |
| ジルー | 9 | 36歳 | 193cm 91kg  | 33試合 13得点  | |
| ラゼティッチ | – | 19歳 | 192cm 79kg  | 10試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ユヌス・ムサ[バレンシア]
 - サミュエル・チュクウェゼ[ビジャレアル]
 - クリスティアン・プリシッチ[チェルシー]
 - タイアニ・ラインデルス[AZアルクマール]
 - ルーベン・ロフタス=チーク[チェルシー]
 - ノア・オカフォー[RBザルツブルク]
 - マルコ・ペレグリーノ[プラテンセ]
 - ルカ・ロメロ[ラツィオ/フリー移籍]
 - マルコ・スポルティエッロ[アタランタ/フリー移籍]
 - ルカ・ヨビッチ[フィオレンティーナ/フリー移籍]
 - チャカ・トラオレ[ミランU19]
 - ラポ・ナヴァ[ミランU19]
 
【退団】
- サンドロ・トナーリ[ニューカッスル]
 - シャルレ・デ・ケテラーレ[アタランタ/ローン移籍]
 - ジュニオール・メシアス[ジェノア/ローン移籍]
 - アレクシス・サレマーカーズ[ボローニャ/ローン移籍]
 - ガブリエル・ベロッディ[オルビア/フリー移籍]
 - チプリアン・タタルシャヌ[アブハ/フリー移籍]
 - アンテ・レビッチ[ベシクタシュ/フリー移籍]
 - アンドレアス・ユングダル[クレモネーゼ/フリー移籍]
 - アントニオ・ミオニッチ[SK Lisen/フリー移籍]
 - マルコ・ブレシャニーニ[フロジノーネ]
 - マルコ・ナスティ[バーリ/ローン移籍]
 - マルコ・ラゼティッチ[シッタート/ローン移籍]
 - マッテオ・ガッビア[ビジャレアル/ローン移籍]
 - ダニエル・マルディーニ[エンポリ/ローン移籍]
 - デイビス・バスケツ[シェフィールド・ウェンズデイ/ローン移籍]
 - ロレンツォ・コロンボ[モンツァ/ローン移籍]
 - ズラタン・イブラヒモヴィッチ[引退]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

ACミランの基本フォーメーションは4-3-3(DF4人、MF3人、FW3人)。
ワントップ(FW1人)といっても、左サイドのファーストチョイスであるレオンもあまり下がらないので2トップに近い形です。
今季もフォーメーションに変更や大幅な戦術変更はないでしょう。
ACミランの戦術(簡単に)
特徴:守備陣の攻撃参加
ACミランは最終ライン(GKやDF)から、しっかりとボールを繋ぎDFも積極的に攻撃参加をするチームです。
正GKであるメニャンは足元の技術も高いため、ボールを持つことができます。メニャンが中央でCBの2人がサイドまで広がり、最終ラインでボールを大きく動かしながら攻撃を構築することが出来るチームです。
近年SBの選手がサイドではなく、中盤の中央にポジショニングしボールを引き出す動きをする偽SBとも言われる動きをするチームが増えています。ミランも同様の動きをSBがするのですが、他チームと違い両SB共に中盤の中央で繋ぎのプレーができるのが特長です。
弱み:計算できる選手が少ない
ミランは、選手層とムラという2つの意味で計算ができる選手が少ないことが弱点です。
交代によって流れを変えられる選手が少なく、ファーストチョイスとセカンドチョイスの実力差が大きいです。そのため、長いシーズンで怪我や疲れでファーストチョイスの選手が使えないときに取りこぼしが発生しやすいでしょう。
また、年齢的に若い選手が多いからか好不調の波が激しい選手が多いのも特長。計算ができないため、安定した強さを見せることが難しくなるでしょう。
注目選手
レオン
ミランのエースであるレオンの特徴は、トップスピードの速さもちろん初速の速さにあります。
ドリブルコースを消してスピードを緩めたと思った次の瞬間にはトップスピードに乗っているため、ほとんどのDFが付いていくことが出来ません。
クロスも早く正確なので、CFを務めるアクロバティックなプレーが得意なジルーとは相性抜群。
ACモンツァ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:モンツァ
U-Power・スタジアム
【創設】
1912年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエC:4回
・セリエD:1回
・コッパ・イタリア・セリエC:4回
・コッパ・デッレ・アルピ:1回
・アングロ=イタリアン・カップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:11位(52p)
 (14勝10分14敗48得点52失点)
・コッパ・イタリア:ベスト16
ACモンツァは1912年にイタリアのロンバルディア州モンツァにて創設、1997年にACミランと業務提携をしており若手育成などに貢献しているクラブ。
地元では人気がありましたが、長年下部リーグに所属しており知名度はそこまで高くありませんでした。しかし、2018年に元イタリア首相でありACミランの名物会長でもあったベルルスコーニがオーナーになると4シーズンでセリエA昇格を決める大躍進をしました。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ビアンコロス(白と赤)』や『ブリアンツァ(ブリアンツァ人)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | グレゴリオ | 16 | 26歳 | 187cm 88kg  | 37試合 0得点  | 
| ソッレンティーノ | 91 | 21歳 | 190cm 78kg  | 0試合 0得点  | |
| ゴーリ | – | 27歳 | 190cm 75kg  | 32試合 0得点  | |
| ラマンナ | 1 | 34歳 | 187cm 80kg  | 0試合 0得点  | |
| ルッビ | – | 21歳 | 192cm 77kg  | 1試合 0得点  | |
| CB | パブロ・マリ | – | 29歳 | 193cm 79kg  | 30試合 1得点  | 
| F・カルボーニ | – | 22歳 | 185cm 80kg  | 16試合 3得点  | |
| ダンブロージオ | – | 34歳 | 180cm 75kg  | 15試合 0得点  | |
| イッツォ | – | 31歳 | 183cm 81kg  | 30試合 1得点  | |
| チッタディーニ | – | 21歳 | 193cm 75kg  | 18試合 0得点  | |
| カルディローラ | 5 | 32歳 | 186cm 75kg  | 31試合 2得点  | |
| ベッテッラ | – | 23歳 | 185cm 75kg  | 19試合 0得点  | |
| アントフ | 26 | 22歳 | 187cm 75kg  | 9試合 0得点  | |
| RSB | ビリンデッリ | 19 | 24歳 | 176cm 68kg  | 31試合 0得点  | 
| P・ペレイラ | – | 25歳 | 185cm 72kg  | 26試合 0得点  | |
| サンピリージ | – | 30歳 | 188cm 75kg  | 28試合 0得点  | |
| LSB | C・アウグスト | 30 | 24歳 | 184cm 76kg  | 35試合 6得点  | 
| カルボーニ | 11 | 20歳 | 183cm 76kg  | 3試合 0得点  | |
| キリアコプーロス | – | 27歳 | 178cm 74kg  | 12試合 0得点  | |
| アナスタシオ | – | 27歳 | 180cm 75kg  | 30試合 1得点  | |
| CM | ぺッシーナ | – | 26歳 | 187cm 77kg  | 35試合 5得点  | 
| ガリアルディーニ | – | 29歳 | 188cm 77kg  | 19試合 0得点  | |
| コルパーニ | 28 | 24歳 | 184cm 78kg  | 27試合 4得点  | |
| ヴァローティ | 10 | 29歳 | 181cm 62kg  | 16試合 0得点  | |
| マチン | 7 | 27歳 | 184cm 77kg  | 25試合 0得点  | |
| ボンド | – | 19歳 | 177cm 63kg  | 3試合 0得点  | |
| AM | V・カルボーニ | – | 18歳 | 178cm 70kg  | 5試合 0得点  | 
| ヴィニャート | 80 | 19歳 | 172cm 57kg  | 5試合 0得点  | |
| RW | チューリア | 84 | 28歳 | 178cm 67kg  | 36試合 6得点  | 
| CF | ペターニャ | – | 28歳 | 190cm 88kg  | 31試合 4得点  | 
| カプラーリ | – | 30歳 | 171cm 72kg  | 37試合 5得点  | |
| モタ | 47 | 25歳 | 180cm 72kg  | 29試合 5得点  | |
| ディアウ | – | 31歳 | 191cm 73kg  | 29試合 10得点  | |
| マリッチ | 24 | 28歳 | 188cm 80kg  | 0試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ジャン・ダニエル・アクパ・アクプロ[ラツィオ/ローン移籍]
 - ロベルト・ガリアルディーニ[インテル/フリー移籍]
 - ダニーロ・ダンブロシオ[インテル/フリー移籍]
 - ロレンツォ・コロンボ[ミラン/ローン移籍]
 - ジョルジオ・チタジーニ[アタランタ/ローン移籍]
 - ステファノ・ゴーリ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - ギオルゴス・キリアコプロス[サッスオーロ/ローン移籍]
 - マテ・アントゥノヴィッチ[ハイドゥク・スプリト/ローン移籍]
 - バレンティン・カルボーニ[インテル/ローン移籍]
 
【退団】
- クリスティアン・ギトケアー[ヴェネツィア/フリー移籍]
 - トマッソ・モロジーニ[チサネーゼ/フリー移籍]
 - アンドレア・バルベリス[ピサ/フリー移籍]
 - ルカ・マローネ[レッコ/フリー移籍]
 - ルカ・マッツィテッリ[フロジノーネ]
 - マリオ・サンピリシ[レッジャーナ]
 - ダビデ・ディアウ[バーリ/ローン移籍]
 - カルロス・アウグスト[インテル/ローン移籍]
 - マルコ・ダレッサンドロ[ピサ/ローン移籍]
 - マッティア・ヴァロティ[ピサ/ローン移籍]
 - アンドレア・ペターニャ[カリアリ/ローン移籍]
 - ヴァレンティン・アントフ[クレモネーゼ/ローン移籍]
 - アレッシオ・クラーニョ[サッスオーロ/ローン移籍]
 - レオナルド・マンクーゾ[パレルモ/ローン移籍]
 - ジュリオ・ドナーティ[未定]
 
基本フォーメーション(3-4-3)

ACモンツァの基本フォーメーションは3-4-3(DF3人、MF4人、FW3人)。
ACモンツァの戦術(簡単に)
特徴:CFが納めてスペースへ
モンツァは、CF(ぺターニャ)にボールを付けてから両サイド(カプラーリやモタなど)や中盤の選手がスペースをついて仕掛けて得点するパターンを得意としています。
ボールを奪った際のプレーが狙いが選手に落とし込めている印象があり、シンプルかつ迷いがないプレーができています。
中盤には気の利いたプレイヤーが多く、攻撃のために前に飛び出した選手のカバーリングにも余念がありません。
弱み:レンタル選手が多い
モンツァには他チームからのレンタル選手が多く、主力として活躍している選手もいます。
実力がある選手でも新たなチームになれるのは時間がかかる場合があり、期待しているパフォーマンスを発揮してもらえない可能性もあります。昨季でいえばGKのクラーニョが低調なパフォーマンスになってしまい、出場機会をなくしました。
レンタル選手は今季の成績が良くなくても戻る先があるので、帰属意識低くチームのために頑張れない選手が出てしまう可能性があるのも難点です。
注目選手
ペッシーナ
ペッシーナは、攻撃的な能力が高い選手ですが守備にも貢献できる汗かき役。
中盤から最前線へ飛び出していく動きを得意としており、攻撃のスイッチを入れることができる推進力のある選手です。
昨季故郷であるモンツァへ舞い戻り、セリエA残留に大きく貢献したペッシーナの活躍に期待です。
ユベントスFC

チーム情報
【本拠地】
イタリア:トリノ
アリアンツ・スタジアム
【創設】
1897年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:36回(最多)
・UEFAチャンピオンズリーグ:2回
・コパ・イタリア:14回(最多)
・スーペルコパ・イタリアーナ:9回(最多)
・セリエB:1回
・トヨタカップ:2回
・UEFAカップウィナーズカップ:1回
・UEFAカップ:3回
・UEFAスーパーカップ:2回
・UEFAインタートトカップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:7位(62p)
 (22勝6分10敗56得点33失点)
 ※カンファレンスリーグ出場権獲得
・コパ・イタリア:ベスト8
・チャンピオンズリーグ:グループリーグ敗退
・ヨーロッパリーグ:ベスト4
ユベントスFCは1897年にイタリアのトリノにて創設、現存する中で2番目に古いプロサッカークラブです。
国内リーグ(セリエA)と国内カップ(コパ・イタリア、スーペルコパ・イタリアーナ)で最多の優勝回数を誇り、チャンピオンズリーグも2回獲得。
特に2010年代の活躍は目覚ましく、2011‐12シーズンから2019‐20シーズンでセリエA9連覇やチャンピオンズリーグ決勝戦へ2度出場しています。
チームの愛称は、ユニフォーム配色からとった『ビアンコネーロ(イタリア語で白と黒)』や『老貴婦人』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | シュチェスニー | 1 | 33歳 | 195cm 84kg  | 28試合 0得点  | 
| ペリン | 36 | 30歳 | 188cm 77kg  | 11試合 0得点  | |
| ゴーリ | – | 27歳 | 190cm 75kg  | 32試合 0得点  | |
| ピンソーリオ | 23 | 33歳 | 192cm 72kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | ブレーメル | 3 | 26歳 | 188cm 82kg  | 30試合 4得点  | 
| ダニーロ | 6 | 32歳 | 184cm 77kg  | 37試合 3得点  | |
| ガッティ | 4 | 25歳 | 190cm 84kg  | 18試合 0得点  | |
| ヴィンター | – | 21歳 | 191cm 78kg  | 14試合 0得点  | |
| ルガーニ | 24 | 28歳 | 188cm 78kg  | 9試合 0得点  | |
| ボヌッチ (C) | 19 | 36歳 | 190cm 82kg  | 16試合 1得点  | |
| RSB | デ・シーリオ | 2 | 30歳 | 183cm 74kg  | 17試合 0得点  | 
| LSB | カンビアーゾ | – | 23歳 | 181cm 68kg  | 32試合 0得点  | 
| ペッレグリーニ | – | 24歳 | 178cm 72kg  | 7試合 0得点  | |
| A・サンドロ | 12 | 32歳 | 181cm 66kg  | 25試合 0得点  | |
| フラボッタ | – | 24歳 | 187cm 70kg  | 22試合 0得点  | |
| CM | ラビオ | 25 | 28歳 | 188cm 71kg  | 32試合 8得点  | 
| ファジョーリ | 44 | 22歳 | 178cm 70kg  | 26試合 3得点  | |
| ロカテッリ | 5 | 25歳 | 180cm 70kg  | 32試合 0得点  | |
| マッケニー | – | 24歳 | 185cm 84kg  | 19試合 0得点  | |
| ザカリア | – | 26歳 | 190cm 80kg  | 7試合 0得点  | |
| ロベッラ | – | 21歳 | 179cm 66kg  | 25試合 1得点  | |
| ポグバ | 10 | 30歳 | 191cm 84kg  | 6試合 0得点  | |
| ミレッティ | 20 | 19歳 | 179cm 65kg  | 27試合 0得点  | |
| アルトゥール | – | 26歳 | 171cm 73kg  | 0試合 0得点  | |
| ガビーリア | – | 23歳 | 180cm 71kg  | 12試合 1得点  | |
| LM | コスティッチ | 11 | 30歳 | 184cm 82kg  | 37試合 3得点  | 
| OMF | イハッターレン | – | 21歳 | 183cm 75kg  | 0試合 0得点  | 
| RW | T・ウェア | 22 | 23歳 | 185cm 66kg  | 29試合 0得点  | 
| スーレ | 30 | 20歳 | 176cm 71kg  | 13試合 1得点  | |
| LW | キエーザ | 7 | 25歳 | 175cm 70kg  | 21試合 2得点  | 
| ジュニオール | 43 | 19歳 | 182cm 71kg  | 12試合 1得点  | |
| アケ | – | 22歳 | 177cm 70kg  | 14試合 3得点  | |
| ピアツァ | – | 28歳 | 186cm 83kg  | 17試合 0得点  | |
| CF | ヴラホビッチ | 9 | 23歳 | 190cm 75kg  | 27試合 10得点  | 
| ケーン | 18 | 23歳 | 182cm 72kg  | 28試合 6得点  | |
| ミリク | 14 | 29歳 | 186cm 78kg  | 27試合 7得点  | |
| ジョルジ | 21 | 21歳 | 182cm 64kg  | 0試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ティモシー・ウェア[リール]
 - ファクンド・ゴンザレス[バレンシアB]
 
【退団】
- デヤン・クルゼフスキ[トッテナム]
 - デニス・ザカリア[モナコ]
 - ラドゥ・ドラグシン[ジェノア]
 - アルトゥール・メロ[フィオレンティーナ/ローン移籍]
 - フィリッポ・ラノッキア[エンポリ/ローン移籍]
 - フアン・クアドラード[インテル/フリー移籍]
 - レオナルド・ボヌッチ[ウニオン・ベルリン/フリー移籍]
 - アンヘル・ディ・マリア[ベンフィカ/フリー移籍]
 - ルカ・ペレグリーニ[ラツィオ/ローン移籍]
 - ニコロ・ロヴェッラ[ラツィオ/ローン移籍]
 - コニ・デ・ウィンター[ジェノア/ローン移籍]
 - マルコ・ピアツァ[リエカ]
 - マーレイ・アケ[ウディネーゼ/ローン移籍]
 - ステファノ・ゴーリ[モンツァ/ローン移籍]
 - ファクンド・ゴンザレス[サンプドリア/ローン移籍]
 - ジャンルカ・フラボッタ[バーリ/ローン移籍]
 - カイオ・ジョルジュ[フロジノーネ/ローン移籍]
 - エンソ・バレネチェア [フロジノーネ/ローン移籍]
 - マティアス・スーレ[フロジノーネ/ローン移籍]
 - モハメッド・アミン・イハッタレン[未定]
 
基本フォーメーション(3-3-2-2)

ユベントスの基本フォーメーションは3-3-2-2(DF3人、守備的MF3人、攻撃的MF2人、FW2人)。
ユベントスの戦術(簡単に)
特徴:運べるDF
ユベントスのDF陣は、ブレーメルを始めとしたボールを前に運べる選手を揃えています。
元々サイドバックであるダニーロをセンターバックで起用するなど、攻撃にも参加できる選手がDF陣に多いのが魅力です。
低い位置から攻撃を仕掛けていくことができるので、分厚い攻めをすることができます。
弱み:アッレグリはスロースターター?
9連覇時に監督を務めた際は、5年間で5度のセリエA優勝と4度のコパ・イタリア優勝を果たすなど名伯楽ぶりを見せていましたが、復帰してから2シーズンで未だ無冠。
色んな要因があるためアッレグリだけの問題ではありませんが、彼のチーム作りが一つの原因となっているでしょう。
アッレグリのチームは、シーズン序盤から好調を維持するというよりは中盤までは試行錯誤をして後半で一気に調子を上げてきます。
数年前のセリエAはユベントスの実力が抜きに出ていたのでひっくり返せていましたが、現在のセリエAは毎年優勝者が変わる実力伯仲のリーグへとなりました。
今期もリーグ終盤までベストの戦術が定まらない状況であれば、難しいシーズンになると予想します。
注目選手
フェデリコ・キエーザ
キエーザは、体の強さとスピードを兼ね備えた世界トップレベルのドリブラーです。
ウイングと呼ばれる攻撃的なサイドのを主戦場としており、前への推進力が強くどんどん進んでいくのでサッカーに詳しくない方が観ても面白いと思える選手。
また、攻守の切り替えも良く取られたらすぐに取り返すという気概を感じる気持ちのいい選手でもあります。
ここ数シーズンは怪我の影響もあり、本来のパフォーマンスを観れていないので今季の活躍に期待したいところです。
SSラツィオ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ローマ
スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ
【創設】
1900年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:2回
・コッパ・イタリア:7回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:5回
・UEFAカップウィナーズカップ:1回
・UEFAスーパーカップ:1回
・アムステルダム・トーナメント:1回
【昨季の成績】
・セリエA:2位(74p)
 (22勝8分8敗60得点30失点)
 ※チャンピオンズリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:ベスト8
・ヨーロッパリーグ:ベスト32
SSラツィオは1900年にイタリアのローマにて創設、ASローマと同じくスタジオ・オリンピコをホームスタジアムとしており両クラブの対戦は『デルビー・デッラ・カピターレ』と呼ばれ盛り上がりを見せています。
1998年にイタリアのクラブで初の上場をし、潤沢な資産を元に大型補強を慣行。1999‐00シーズンには、国内2冠を達成しています。しかし、その後は経営状態の悪化やカルチョスキャンダルで勝点没収など苦しい時期を過ごしました。
現在は、2004年より新オーナーとなったロティート会長のもとで堅実な経営を行っています。大型補強がないなど批判もありますが、ここ10年程は欧州大会への出場権も獲得し続けるなど安定した強さを見せているクラブです。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ビアンコチェレスティ(白と水色)』や『アクイラ(鷲)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | プロべデル | 94 | 29歳 | 192cm 84kg  | 38試合 0得点  | 
| マキシミアーノ | 1 | 24歳 | 190cm 82kg  | 1試合 0得点  | |
| アダモニス | 31 | 26歳 | 187cm 80kg  | 0試合 0得点  | |
| フルラネット | – | 21歳 | 191cm 79kg  | 6試合 0得点  | |
| CB | カザーレ | 15 | 25歳 | 191cm 84kg  | 29試合 1得点  | 
| ロマニョーリ | 13 | 28歳 | 185cm 75kg  | 34試合 2得点  | |
| パトリック | 4 | 30歳 | 184cm 74kg  | 18試合 0得点  | |
| M・ヒラ | 34 | 22歳 | 185cm 74kg  | 4試合 0得点  | |
| アルミニ | – | 22歳 | 185cm 76kg  | 22試合 0得点  | |
| RSB | マルシッチ | 77 | 30歳 | 185cm 76kg  | 33試合 0得点  | 
| ラッザリ | 29 | 30歳 | 174cm 67kg  | 28試合 0得点  | |
| ヒサイ | 23 | 29歳 | 182cm 70kg  | 34試合 1得点  | |
| ムッソリーニ | 44 | 20歳 | 188cm -kg  | 0試合 0得点  | |
| LSB | カメノビッチ | – | 23歳 | 188cm 83kg  | 2試合 0得点  | 
| CM | ルイス・アルベルト | 10 | 30歳 | 182cm 70kg  | 35試合 6得点  | 
| カタルディ | 32 | 29歳 | 180cm 75kg  | 29試合 0得点  | |
| M・アントニオ | 6 | 23歳 | 168cm 63kg  | 16試合 1得点  | |
| バシッチ | 26 | 26歳 | 189cm 80kg  | 25試合 1得点  | |
| ベシーノ | 5 | 31歳 | 187cm 81kg  | 32試合 2得点  | |
| アクパ・アクプロ | – | 30歳 | 180cm 68kg  | 24試合 1得点  | |
| ベルティーニ | 50 | 21歳 | 185cm 68kg  | 1試合 0得点  | |
| LM | ファレス | 96 | 27歳 | 183cm 72kg  | 0試合 0得点  | 
| AM | 鎌田 大地 | 6 | 27歳 | 184cm 72kg  | 32試合 9得点  | 
| A・アンデルソン | – | 23歳 | 187cm 83kg  | 10試合 0得点  | |
| RW | F・アンデルソン | 7 | 30歳 | 175cm 69kg  | 38試合 9得点  | 
| カンチェッリエーリ | 11 | 21歳 | 180cm 79kg  | 20試合 0得点  | |
| ペドロ | 9 | 36歳 | 169cm 67kg  | 36試合 4得点  | |
| ロンバルディ | – | 27歳 | 180cm 75kg  | 4試合 0得点  | |
| LW | ザッカーニ | 20 | 28歳 | 177cm 63kg  | 35試合 10得点  | 
| D・ゴンサレス | – | 20歳 | 177cm 70kg  | 0試合 0得点  | |
| ホニー | – | 32歳 | 179cm 76kg  | 17試合 1得点  | |
| CF | インモービレ (C) | 17 | 33歳 | 184cm 80kg  | 31試合 12得点  | 
| カステジャノス | – | 24歳 | 178cm 70kg  | 35試合 13得点  | 

移籍情報
【加入】
- バレンティン・カステジャーノス[ニューヨークシティ]
 - グスタフ・イサクセン[ミッティラン]
 - ディエゴ・ゴンザレス[FCセラヤ]
 - 鎌田大地[フランクフルト/フリー移籍]
 - ニコロ・ロベッラ[ユヴェントス/ローン移籍]
 - クリストス・マンダス[OFIクレタ]
 - マッテオ・グエンドウジ[マルセイユ/ローン移籍]
 - ルイジ・セペ[サレルニターナ/ローン移籍]
 
【退団】
- セルゲイ・ミリンコヴィッチ=サヴィッチ[アル・ヒラル]
 - フランチェスコ・アチェルビ[インテル]
 - ゴンサロ・エスカランテ[カディス]
 - マッテオ・カンチェレッリ[エンポリ/ローン移籍]
 - ルイス・マキシミリアーノ[アルメリア/ローン移籍]
 - ジャン・ダニエル・アクパ・アクプロ[モンツァ/ローン移籍]
 - マルコス・アントニオ[PAOKサロニキ/ローン移籍]
 - ジョナサン・ロドリゲス(ジョニー)[カルタヘナ/フリー移籍]
 - ルカ・ロメロ[ミラン/フリー移籍]
 - マリウス・アダモニス[ペルージャ/ローン移籍]
 - エマニュエル・チチェレッリ[レッジーナ]
 - ニコロ・アルミニ[ポテンツァ]
 - アンドレア・マリノ[フォッジャ/ローン移籍]
 - ラウル・モロ[バジャドリー/ローン移籍]
 - ステファン・ラドゥ[引退]
 - リザ・ドゥルミシ[未定]
 - マルコ・ベルティーニ[SPAL/ローン移籍]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

ラツィオの基本フォーメーションは4-3-3(DF4人、MF3人、FW3人)。
チームの中心であるミリンコヴィッチ=サヴィッチが移籍してしまいましたが、鎌田大地がそこを埋める形で昨季と同じシステムを採用するでしょう。
ラツィオの戦術(簡単に)
特徴:トライアングルの形成
現代サッカーにおいて重要度が高い、トライアングルの形成。
これを徹底しているのがラツィオで、選手の配置に拘り常にトライアングルが形成されるようにボールを保持しています。
トライアングルをスペースの創出にも生かしており、CF(インモービレなど)が裏へ抜ける動きで相手DFラインを下げて技術力の高いインサイドハーフ(L・アルベルトや鎌田大地)がボールを持てるスペースを空ける、又はその逆を繰り返して得点する形が特徴です。
- トライアングルの形成
ボール保持者を起点として、3人の選手で三角形を作りパスコースの確保などを行うこと 
弱み:ビルドアップの機能不全
こちらも配置に拘り過ぎていることを起因としている弱点ですが、ラツィオはビルドアップがうまくいかずリズムに乗れないとズルズルいってしまう試合が多いです。
中盤の底で2CBとトライアングルを形成するカタルディは、常にボールを受け取る位置に顔を出しパスコースを創出するという意味では良いですが縦に早いパスを通せる選手ではありません。
その上、配置至上主義のラツィオがインサイドハーフの選手を自陣までおろしてビルドアップに参加させることは少ないため機能不全が頻発しています。
注目選手
鎌田 大地
今季、フランクフルトからラツィオに移籍してきた鎌田大地。
脱力テクニックとも形容される柔らかいタッチで相手DFを翻弄するプレーと、選手間のスペースを使うのがうまい選手。
キープ力が高くボールをロストしない選手であり、細かいパスを回すのもうまいのでラツィオサッカーには適応できるでしょう。
移籍したミリンコヴィッチ=サヴィッチとは全く違うタイプですが、彼の代わりに攻撃力を支えてくれるのを期待したいですね。
USレッチェ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:レッチェ
スタディオ・ヴィア・デル・マーレ
【創設】
1908年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエB:2回
・セリエC:4回
・コッパ・イタリア・セリエC:1回
【昨季の成績】
・セリエA:16位(36p)
 (8勝12分18敗33得点46失点)
 ※チャンピオンズリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:一回戦敗退
USレッチェは1908年にイタリアのレッチェにて創設、セリエAとセリエBを頻繁に行き来するエレベータークラブです。
2011‐12シーズンには八百長問題が発生し、3部への降格しその後は少し苦しみましたが2018‐19シーズン以降はまたエレベータークラブとして活躍しています。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ジャロロッシ(黄と赤)』や『ルーピ(狼)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | ファルコーネ | 30 | 28歳 | 195cm 85kg  | 38試合 0得点  | 
| ブランコリーニ | 21 | 22歳 | 192cm 75kg  | 0試合 0得点  | |
| ボルベイ | 98 | 20歳 | 183cm 70kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | バスキロット | 6 | 26歳 | 184cm 77kg  | 37試合 3得点  | 
| ポングラビッチ | 5 | 25歳 | 190cm 95kg  | 9試合 0得点  | |
| トゥーバ | – | 25歳 | 190cm 77kg  | 24試合 0得点  | |
| デルマク | 55 | 31歳 | 195cm 73kg  | 1試合 0得点  | |
| RSB | ヴェヌティ | 12 | 28歳 | 176cm 66kg  | 17試合 0得点  | 
| ジェンドレイ | 17 | 23歳 | 179cm 75kg  | 37試合 0得点  | |
| ピエルノ | – | 22歳 | 180cm 67kg  | 35試合 1得点  | |
| レメンス | 83 | 21歳 | 186cm 79kg  | 0試合 0得点  | |
| LSB | ガッロ | 25 | 23歳 | 183cm 69kg  | 32試合 0得点  | 
| ドルグ | 13 | 18歳 | 175cm -kg  | 0試合 0得点  | |
| CM | J・ゴンザレス | 16 | 21歳 | 190cm 73kg  | 35試合 1得点  | 
| マレー | 4 | 25歳 | 179cm 70kg  | 17試合 0得点  | |
| ブラン | 29 | 26歳 | 184cm 78kg  | 35試合 1得点  | |
| サメク | – | 19歳 | 184cm 80kg  | 0試合 0得点  | |
| ラマダニ | 20 | 27歳 | 185cm 75kg  | 37試合 1得点  | |
| カバ | – | 21歳 | 185cm 75kg  | 32試合 5得点  | |
| ヘルガソン | 14 | 22歳 | 187cm 78kg  | 12試合 0得点  | |
| ベリシャ | 18 | 19歳 | 186cm -kg  | 0試合 0得点  | |
| ファティカンティ | – | 19歳 | 186cm 74kg  | 25試合 1得点  | |
| AM | ラフィア | 8 | 24歳 | 181cm 75kg  | 12試合 0得点  | 
| リスコウスキ | – | 25歳 | 178cm 68kg  | 12試合 1得点  | |
| RW | ストレフェッザ | 27 | 26歳 | 168cm 63kg  | 35試合 8得点  | 
| ウダン | – | 26歳 | 186cm 79kg  | 31試合 3得点  | |
| LW | アルムクビスト | 7 | 24歳 | 183cm 70kg  | 27試合 5得点  | 
| バンダ | 22 | 22歳 | 169cm 69kg  | 36試合 2得点  | |
| ディ・フランチェスコ | 11 | 29歳 | 171cm 75kg  | 36試合 2得点  | |
| CF | クルストビッチ | – | 23歳 | 185cm 70kg  | 27試合 18得点  | 

移籍情報
【加入】
- ニコラ・クルストヴィッチ[ドゥナイスカー・ストレダ]
 - モハメド・カバ[ヴァランシエンヌ]
 - マリン・ポングラチッチ[ヴォルフスブルク]
 - イルベル・ラマダニ[アバディーン]
 - レミ・オウディン[ボルドー]
 - ジャコモ・ファティカンティ[ローマU19]
 - ハムザ・ラフィア[ペスカーラ]
 - パトリック・ドルグ[ノアシェランU19]
 - ジネディン・スマロビッチ[Täby FK]
 - ロレンツォ・ベヌーティ[フィオレンティーナ/ローン移籍]
 - ロベルト・ピコリ[アタランタ/ローン移籍]
 - アーメド・トゥーバ[バシャクシェヒル/ローン移籍]
 - ジェッペ・コルヒゼン[レッチェU19]
 - ラレス・ブルネーテ[レッチェU19]
 - ポントゥス・アルムクヴィスト[ロストフ/ローン移籍]
 
【退団】
- モルテン・ヒュルマンド[スポルティング]
 - アッサン・セサイ[ダマク]
 - フェデリコ・ディ・フランチェスコ[パレルモ]
 - トマッソ・カッサンドロ[コモ]
 - ヨン・ビョルケングレン[ラナース]
 - シモーネ・ロマニョーリ[フロジノーネ]
 - ロベルト・ピエルノ[ペスカーラ]
 - マルコ・ブリーブ[カッラレーゼ/ローン移籍]
 - イラーリオ・モンテリシ[フロジノーネ]
 - ソーリル・ヨハン・ヘルガソン[ブラウンシュヴァイク/ローン移籍]
 - ユスフ・マレ[エンポリ/ローン移籍]
 - ジョエル・フェルケルリング・ペルソン[フィテッセ/ローン移籍]
 - ファビオ・ルチオーニ[パレルモ]
 - マッツ・レメンス[レッコ/ローン移籍]
 - パブロ・ロドリゲス[アスコリ/ローン移籍]
 - ダニエル・サメク[レッチェU19]
 - アレッサンドロ・トゥイア[未定]
 
基本フォーメーション(4-3-3)

レッチェの基本フォーメーションは4-3-3(DF4人、MF3人、FW3人)。
レッチェの戦術(簡単に)
特徴:ハイプレス
レッチェは、ハイプレス(前線からの守備)に定評があるチームです。
単純に前線からの圧力が強いというだけではなく、後ろの選手と連携しての追い込みがセリエA屈指。
最終ラインにも弾き返せる選手が揃っているため、うまくはまれば得点することは難しいでしょう。
弱み:ハイプレスからの切り替え
レッチェの強みであるハイプレスですが、前線で奪いきれなかった際には弱点となる場合も…。
ハイプレスをかいくぐられ、余裕をもって中盤でボールを持たれた際にチーム内でハイプレスを続けるべきか微妙なズレが生まれており、そのずれがマークのズレを生んでしまっています。
注目選手
バスキロット
一昨年にセリエB最大の発見と言われ、昨季セリエA初挑戦となった苦労人バスキロット。
見た目の印象からフィジカルタイプに見えますが、実はクレーバーなプレーでタイミングと直感を大切にしているそうです。
憧れは元イタリア代表でミランの黄金期を支えたネスタとのこと。
ボールへのリアクションが良く、セットプレーで強さを見せます。得点力も高い選手です。
ASローマ

チーム情報
【本拠地】
イタリア:ローマ
スタディオ・オリンピコ・ディ・ローマ
【創設】
1927年
【所属リーグ】
セリエA(イタリア1部リーグ)
【獲得タイトル】
・セリエA:3回
・コッパ・イタリア:9回
・スーペルコッパ・イタリアーナ:2回
・UEFAヨーロッパカンファレンスリーグ:1回
・インターシティーズ・フェアーズカップ:1回
・アングロ・イタリアン・カップ:1回
【昨季の成績】
・セリエA:6位(63p)
 (18勝9分11敗50得点38失点)
 ※ヨーロッパリーグ出場権獲得
・コッパ・イタリア:ベスト8
・ヨーロッパリーグ:準優勝
ASローマは1927年にイタリアのローマにて創設、1951-52の1シーズンを除き全てのシーズンでセリエAに所属する伝統的なクラブです。
コパ・イタリアの優勝回数は、インテルと並び2番目に多いクラブとなっています。ヨーロッパの舞台では長らく活躍できていませんでしたが、2021-22より新設されたカンファレンスリーグの初代王者となり50年ぶりに国際タイトルを獲得しました。
チームの愛称は、クラブカラーからとった『ジャッロロッソ(黄と赤)』が有名です。
選手情報
所属選手
| 登録 | 選手名 | 背番号 | 歳 | 身長/体重 | 昨季成績 | 
| GK | L・パトリシオ | 1 | 35歳 | 190cm 84kg  | 35試合 0得点  | 
| スビラー | 99 | 23歳 | 189cm 82kg  | 3試合 0得点  | |
| ボエル | 63 | 21歳 | 193cm 80kg  | 0試合 0得点  | |
| CB | イバニェス | 3 | 24歳 | 185cm 73kg  | 33試合 3得点  | 
| エヌディカ | 5 | 23歳 | 192cm 80kg  | 30試合 1得点  | |
| G・マンチーニ | 23 | 27歳 | 190cm 77kg  | 35試合 1得点  | |
| D・ジョレンテ | – | 29歳 | 186cm 75kg  | 9試合 0得点  | |
| スモーリング | 6 | 33歳 | 194cm 81kg  | 32試合 3得点  | |
| クンブラ | 24 | 23歳 | 191cm 78kg  | 7試合 0得点  | |
| RSB | クリステンセン | – | 26歳 | 187cm 75kg  | 26試合 3得点  | 
| チェリク | 19 | 26歳 | 180cm 78kg  | 24試合 0得点  | |
| カルスドルプ | 2 | 28歳 | 184cm 80kg  | 13試合 0得点  | |
| LSB | スピナッツォーラ | 37 | 30歳 | 186cm 75kg  | 26試合 1得点  | 
| CM | クリスタンテ | 4 | 28歳 | 186cm 80kg  | 36試合 1得点  | 
| アウアー | 22 | 25歳 | 175cm 70kg  | 16試合 1得点  | |
| ボーヴェ | 52 | 21歳 | 179cm 65kg  | 22試合 1得点  | |
| マティッチ | 8 | 35歳 | 194cm 85kg  | 35試合 2得点  | |
| ビジャール | – | 25歳 | 181cm 73kg  | 16試合 0得点  | |
| LM | ザレフスキ | 59 | 21歳 | 175cm 62kg  | 33試合 2得点  | 
| OMF | ペッレグリーニ (C) | 7 | 27歳 | 186cm 77kg  | 32試合 4得点  | 
| RW | ソルバッケン | 18 | 24歳 | 186cm 79kg  | 14試合 1得点  | 
| LW | エル・シャーラウィ | 92 | 30歳 | 178cm 72kg  | 29試合 7得点  | 
| CF | エイブラハム | 9 | 25歳 | 190cm 80kg  | 38試合 8得点  | 
| ディバラ | 21 | 29歳 | 177cm 75kg  | 25試合 12得点  | |
| ベロッティ | 11 | 29歳 | 181cm 84kg  | 31試合 0得点  | 

移籍情報
【加入】
- ロメル・ルカク[チェルシー/ローン移籍]
 - レアンドロ・パレデス[パリ・サンジェルマン]
 - レナト・サンチェス[パリ・サンジェルマン/ローン移籍]
 - エヴァン・エンディカ[フランクフルト/フリー移籍]
 - フセム・アワール[リヨン/フリー移籍]
 - サルダル・アズムン[レヴァークーゼン/ローン移籍]
 - ラスムス・ニッセン[リーズ/ローン移籍]
 - リカルド・パガーノ[ローマU19]
 
【退団】
- ロジェール・イバニェス[アル・アハリ]
 - ジャスティン・クライファート[ボーンマス]
 - ベンヤミン・タヒロヴィッチ[アヤックス]
 - クリスティアン・ボルパト[サッスオーロ]
 - カルレス・ペレス[セルタ]
 - ブライアン・レイノルズ[ウェステルロー]
 - ネマニャ・マティッチ[レンヌ]
 - フィリッポ・ミッソーニ[サッスオーロ]
 - ゴンサロ・ヴィジャール[グラナダ]
 - エルドル・ショムロドフ[カリアリ/ローン移籍]
 - ルベン・プロヴィデンス[TSVハルトベルク]
 - ダビデ・マストラントニオ[モンテロージ/ローン移籍]
 - エブリマ・ダルボー[LASK/ローン移籍]
 - マティアス・ビーニャ[サッスオーロ/ローン移籍]
 - ウィリアム・ビアンダ[未定]
 - アンテ・チョリッチ[未定]
 
基本フォーメーション(3-4-3)

ローマの基本フォーメーションは3-4-3(DF3人、MF4人、FW3人)。
FW3人となっていますが、中1人と2人が両サイドに開くという形ではなく全員が中央でプレーする形が多い配置になっています。
ローマの戦術(簡単に)
特徴:中央突破とサイドでの崩し
少ないタッチでシュートまで繋げることを主軸としていますが、相手のDFが整っているときは中央突破とサイドからの崩しで得点を狙います。
先ほど紹介した通り前線の選手を中央に集めて、レイオフを繰り返しながら中央でボールを前進させます。
また、2シャドー(ディバラやペッレグリーニ)とWB(ザレフスキやスピナッツォーラ)が常に相手SBの裏を取ることを狙っており、クロスからの得点も多いです。
- レイオフ
ワンタッチで、サポートに来た選手にボールを落とすこと。楔のプレーやポストプレーと同じような意味 
弱み:機動力と柔軟性
ローマに機動力がないわけではありませんが、終盤に機動力不足に陥ることが多々あります。
これは2個目の弱点にも通ずるところで、機動力を担保する交代要員不足が起因している部分もあるでしょう。
柔軟性に関しては、モウリーニョのシステム的にタスクを分業している形になるため流動的なチームとの対戦で柔軟な対応ができない場面が散見します。
昨季のヨーロッパリーグでも、サイドの選手が下がってボールを受ける動きと逆サイドから中に切り込む動きの連動に対応しきれなくて失点しました。
注目選手
パウロ・ディバラ
昨季、長年所属してきたユベントスからローマへと移籍した『ラ ホシャ(宝石)』ことパウロ・ディバラ。
ずば抜けたテクニックと機敏な動きが特徴で、ワンタッチで相手のマークを外すことが出来ます。
狭いエリアでもボールを運び得点とアシスト両方に期待が持てるため、ローマのカウンターサッカーにピッタリな選手です。
観て予想して楽しもう
稼げるサッカーのカードゲーム
sorare
選手の活躍がリアルタイムで反映される革新的なシステム
1枚のカードが3200万円で取引されたことも!!
活躍しそうな選手を予想して、セリエAを2倍楽しもう

